★8.茶の湯教室へ!★
雅年 お茶教室に行って来たよ。 きのう、ふくさと懐紙、扇子も買ったけど結構高いんだね。ふくさなんか4000円
もしたよ。
「高いね〜」っていったら、「安物はおいてないよ」っていわれて。ずっと使うから いいものをもってた方がいいってわかるけどね。
楽風 うん、高いね。たぶん買ったのは紫の袱紗でしょ。 あれが裏の男性の標準なんだよね。ちなみ女性は朱。
あたしなんて稽古では薄いグリーンとか、ブルーを使ってたりするけど。
雅年 うん、先生指定の紫。 でもね、ふくさばさみが自由だから、そこで工夫したいね。
わびさびなのに、何で女性が派手な朱なのかな。
で、次客と正客の両方をやって、お菓子も食べたし、でもお茶が一番だよね!
はじめてでちょっと緊張したけど、お茶を飲む時って、お茶碗の中しか見えないし。
楽風 あのおいしいお茶の香りをかぐとなんともいえない至福の時間だよね。
雅年 うん、お茶の香りね、抹茶はまたいいよね。
あとは、ふくさのたたみかた。 煎茶とは、ちがうんだね。煎茶は、四角に折ったと思ったんだけど、抹茶はかっこいいね。でも、練習しなくっちゃ。
楽風 袱紗のたたみかたにまたコツがあるんだよ。 しかも真行草とあるしね。
雅年 ほお、でもきっと草なんだね。簡単だから。 煎茶でやった四角は、真かな。
楽風 先日、京都に行ったときに、イノダコーヒー三条店へ向かう途中、 黒田香店にきれいな女性がいてね、しかもきもの着て。
かえりに名残の拝見をしちゃいました。(^^)
雅年 京都は、着物が似合うね。
雅年 水曜日、忙しい中を縫って教室へ行って来たよ。 今度は、亭主のほう。
亭主ってお菓子もお茶も食べられなくて、その上細かい仕事 ばっかり。大変!
ところで、らふちゃん、本番で亭主、やったことある?
水曜日の教育テレビも見たよ。
亭主もお客も流れるようで、きれいだね。やっぱ、テレビに出るくらいだから、両方達人なんだよね。
でも、仲間で茶会を開けば気兼ねな しであれくらいうまくいくかも?
楽風 本番というか、社中でお正月に先生のお宅でやりました。 あとけっこう茶会に行くと男ということでやらされるよ。
いい道具でお茶飲めるからありがたいけどね。
雅年 来月の茶会に誘われた。 点心(お弁当)付き、4回券で2500円。安い!ってさわいでたけどね。ホントかな。ご連客さまで一度行ってみたい。
楽風 そりゃ、安い。 ぜひ行ってみてください。 人がいっぱいいて嫌になるから。(^^)
雅年 裏千家の支部会だったかな? 1000人単位で、そうとう来るみたい。
きのう、お茶を点てる練習してみた。 見本にもらった抹茶と売り物の茶筅、茶杓、それにどんぶり。うん、わびさびだな、って思う。(^^)
何回かやってると、小僧が来て飲ませろって。
3回まわすんだよ、とか言いながら。 これって、おもしろいよね。
絶対はまるよ。お茶ごっこ。
つづく...
★トップへ★ |