![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
窓際の風通しの良いところに置きますと、お部屋からも楽しめて、また夜間は、外に音が漏れずに良いようですよ。
駿河竹千筋細工は、日本全国にある編む竹細工と違って、細い丸ひごをさして
組み立てるとても繊細な竹細工です。経産大臣により伝統的工芸品に指定されています。クーラーや、扇風機を回しているだけではつまりませんので、風鈴を置いてみませんか?
吊す風鈴も良いのですが、部屋の中では、置き風鈴も便利です。首振り扇風機の風で、なんとなくチリリンとなると、癒される感じがしますね。
涼しげな音色の南部風鈴をさわやかな竹千筋で囲みました。
さわやかな風鈴は、夏のギフトにピッタリです!
伝統工芸のしおりもついています。今年も、人気なのが、この置き風鈴です!
夏の風物詩として、昔から人気なのが、風鈴ですが、最近では、ご近所に遠慮して、つるしにくくなってきました。そんな方におすすめなのが、この置き風鈴。
窓際の風通しの良いところに置きますと、お部屋からも楽しめて、また夜間は、外に音が漏れずに良いようですよ。●「置き風鈴」は、軒先風鈴に比べて、あまり鳴りません。
1.家の中で使いますから、風が、外ほど多くありません。
置き風鈴は、屋内で鳴りますので、あまり鳴りすぎない方が良いのですが、窓際など、風が良く通るところに置きますと、ちりんちりんと、かわいく鳴ります。2.短冊の長さは、長くすると、下についてしまいますので、短いです。
鐘と短冊の間の紐の長さは、振れやすいので、短めにしてあります。3.風向きにより、短冊が、横のひごに引っかかります。
風下に空いている部分をもってきてください。ご愛用いただけましたら、うれしく思います。
![]()
●置き風鈴 初風 38
竹細工の上の部分に、金具をつけて、風鈴を吊しています。
風鈴は、簡単に取り外せますので、夏以外の季節には、マスコットを吊しても楽しいですよ。(上の画像です。お気に入りのマスコットやストラップを吊しましょう)下の輪の直径が大きいので、安定していますが、軽いので、あまり風が強かったり、外でお使いになると、倒れることがあります。
ひごは、全部ぐるっと差しているわけではなくて、風鈴やマスコットの出し入れなどのため、10本ずつ3箇所差しています。
●黒田雅年 作
●サイズ 直径15センチ×高さ38センチ●素材、竹。クリアラッカー仕上げ。
南部風鈴付き。(短冊の柄は変わります)●価格 8250円
個
●置き風鈴 初風 25
竹細工の上の部分に、金具をつけて、風鈴を吊しています。
風鈴は、簡単に取り外せますので、夏以外の季節には、マスコットを吊しても楽しいですよ。下の輪の直径が大きいので、安定していますが、軽いので、あまり風が強かったり、外でお使いになると、倒れることがあります。
ひごは、全部ぐるっと差しているわけではなくて、風鈴やマスコットの出し入れなどのため、3分の2、差しています。
●サイズ(上直径8センチ×下直径12センチ×高さ25センチ)
●素材、竹。
クリアラッカー仕上げ。南部風鈴(短冊の柄は変わります)●価格 5500円
個
![]()
●置き風鈴 初風 25 煤竹風
竹細工の上の部分に、金具をつけて、風鈴を吊しています。
風鈴は、簡単に取り外せますので、夏以外の季節には、マスコットを吊しても楽しいですよ。
下の輪の直径が大きいので、安定していますが、軽いので、あまり風が強かったり、外でお使いになると、倒れることがあります。ひごは、全部ぐるっと差しているわけではなくて、風鈴やマスコットの出し入れなどのため、3分の2、差しています。
竹を煤竹風に炭化加工してあります。落ち着いた感じです。●サイズ(上直径8センチ×下直径12センチ×高さ25センチ)
●素材、竹 煤竹風炭化加工
クリアラッカー仕上げ。南部風鈴(短冊の柄は変わります)●価格 6050円
個
![]()
●置き風鈴 初風 25 塗り
竹細工の上の部分に、金具をつけて、風鈴を吊しています。
風鈴は、簡単に取り外せますので、夏以外の季節には、マスコットを吊しても楽しいですよ。
下の輪の直径が大きいので、安定していますが、軽いので、あまり風が強かったり、外でお使いになると、倒れることがあります。ひごは、全部ぐるっと差しているわけではなくて、風鈴やマスコットの出し入れなどのため、3分の2、差しています。
竹を煤竹風に炭化加工してあります。落ち着いた感じです。●サイズ(上直径8センチ×下直径12センチ×高さ25センチ)
●素材、竹
ウレタン塗装仕上げ。南部風鈴(短冊の柄は変わります)●価格 7700円
個
![]()
●置き風鈴 初風 30
竹細工の上の部分に、金具をつけて、風鈴を吊しています。
風鈴は、簡単に取り外せますので、夏以外の季節には、マスコットを吊しても楽しいですよ。(上の画像です。お気に入りのマスコットやストラップを吊しましょう)下の輪の直径が大きいので、安定していますが、軽いので、あまり風が強かったり、外でお使いになると、倒れることがあります。
ひごは、全部ぐるっと差しているわけではなくて、風鈴やマスコットの出し入れなどのため、15本ずつ2箇所差しています。
●黒田雅年 作
●サイズ 直径15センチ×高さ30センチ●素材、竹。クリアラッカー仕上げ。
南部風鈴付き。(短冊の柄は変わります)終了しました
![]()
●置き風鈴 初風 38 ワイド
竹細工の上の部分に、金具をつけて、風鈴を吊しています。
風鈴は、簡単に取り外せますので、夏以外の季節には、マスコットを吊しても楽しいですよ。(上の画像です。お気に入りのマスコットやストラップを吊しましょう)人気の、置き風鈴 初風38の上の輪を大きく、また中輪を上にあげました。
また、3か所に分かれていたひごを、風鈴やマスコットの出し入れなどのため、15本ずつ2箇所差しています。今までの初風38に比べて、下の空間が広いので、短冊が揺れやすくなり、音が鳴りやすくなりました。
下の輪の直径が大きいので、安定していますが、軽いので、あまり風が強かったり、外でお使いになると、倒れることがあります。
●黒田雅年 作
●サイズ 直径15センチ×高さ38センチ●素材、竹。クリアラッカー仕上げ。
南部風鈴付き。(短冊の柄は変わります)終了しました
![]()
●置き風鈴 初風 38 ワイド 網代付
竹細工の上の部分に、金具をつけて、風鈴を吊しています。
風鈴は、簡単に取り外せますので、夏以外の季節には、マスコットを吊しても楽しいですよ。(上の画像です。お気に入りのマスコットやストラップを吊しましょう)人気の、置き風鈴 初風38の上の輪を大きく、また中輪を上にあげました。
また、3か所に分かれていたひごを、風鈴やマスコットの出し入れなどのため、15本ずつ2箇所差しています。今までの初風38に比べて、下の空間が広いので、短冊が揺れやすくなり、音が鳴りやすくなりました。
下の輪の直径が大きいので、安定していますが、軽いので、あまり風が強かったり、外でお使いになると、倒れることがあります。
●黒田雅年 作
●サイズ 直径15センチ×高さ38センチ●素材、竹。クリアラッカー仕上げ。
南部風鈴付き。(短冊の柄は変わります)終了しました
●ご使用法
○ちり、ほこりは柔らかな刷毛で、汚れは充分に絞った布巾等で軽く拭いて下さい。
○水、湯の中などで、洗わないでください。(接着剤がとれたり、かびやすくなります。)
○風通しの良い乾燥した場所にてご使用下さい。英文のしおりも用意していますので、海外へのおみやげにもお使い下さい。
Japanese traditional craft Fuurin wind-bell is used to spend cool days in hot Japanese
summer. It is Japanese traditional custom. |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
駿河竹千筋細工 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
メールは、こちらへ 有限会社 竹工房はなぶさ 「するがや」係 TEL&FAX 054-273-0680 担当、黒田 雅年 |
whaleさん
私は、風鈴というもの自体がとても好きなのですが、このように涼やかで素敵な風鈴は、あまり私の周りでは見かけたことがなかったので、ドキドキしてしまいました。これからの季節、風鈴が1つあると、それだけで夏を感じることができますよね。
ありがとうございます。南部風鈴の澄んだ音と竹千筋のさわやかさ、懐かしさがマッチしていますよ。
YUKIさん
父の日に風鈴の贈り物なんて、ちょっとした発想の転換(?)
風流ですねえ。
そうでしょ。きっと喜んでくれますよ。
chuuさん
粋な風鈴が見つかったぜ!ラッキー!!
お買いあげありがとうございます。きっと、お父さんも喜ばれますよ。
松葉 HANAKOさん
父の日のプレゼントって母の日より難しいんですよね。
母には「花」や「服」など欲しいモノも想像つきやすいけど、父には何をあげたら喜んで貰えるか、毎年頭を悩ませます。
風鈴なんて思いもつかなかった!これはいける!
これなら縁側で母と愛犬と、ビールを飲みながら遠くに住んでいる愛娘(私のことです)の事を想ってもらえそうですね。
鳴るたびに、きっと想い出してもらえますね。
このほかにもたくさんいただいています。こちらをどうぞ!