きのした さん (2006/5/20 )
孟宗竹をなんとか再利用できないかと思ってここにたどりつきました。ひごはさすがに作れ無さそうですが、色々試してみようと思います。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
最近、竹林が、他の畑などに進入して、困ったりしています。孟宗竹など、上手に使えば、本当に便利なんですよね。
また、どんな利用をされたのか、教えていただけましたらうれしいです。
●タペストリー バラ 緑
F.T様 (2006/5/5)
母の日の為に「駿河型染タペストリー バラ」を購入し、
早速届きました。きれいに包装してあったので中身をみる事はできませんが、ネットで見て私が一目ぼれしました♪
センスの良い義母はきっと喜んでくれると思います(^-^)
数年前にもこちらでいろいろ購入させていただき、新宿の展示会の時にも1度お会いした事があります(もう何年も前ですが・・)あれから結婚もして、実家ではもったいなくて使えなかった竹のスプーンなど今愛用しています。優しい使い心地の商品をこれからも提供してくださいね。
○ありがとうございます。
「駿河型染タペストリー バラ」は、イラスト的な型染めが多かった大橋先生が、珍しく、写実的な柄に挑戦した作品で、とても上品な形に仕上がっています。
きっとお喜びいただけると思いますよ。(^^)
F.T.様が、新宿の展示会に、来ていただいたこと、覚えていますよ。まだ、楽天にいた頃ですよね。
とてもきれいな方で、どぎまぎしてしまったこと、昨日のようです。
また、福袋なども、ご利用いただいていましたね。
あのころも、よくメールをいただき、励みになっていましたよ。
メルマガの方も、続けてご愛読いただいていたようで、ありがとうございます。
私は、最近では、作る方にもさらに力を入れていて、いろいろな物を見るたびに創作意欲がドンドンわいています。これからも、ご期待下さいね。
●風鈴 清風
T様 (2004/8/4 )
昨日の夕方、注文した風鈴が届きました(^^)
早く開けたいのを我慢し、主人が帰宅するのを待って、
二人で箱を開けました。
箱から出てきたのは、予想以上に立派な風鈴で、竹細工部分の大きさに少々びっくり…
でも、デザイン・風鈴の音に二人とも大満足ですo(^^)o
夜、軒下に吊るすのは危ない。でも、早くこの風鈴の音を楽しみたい!!
と、昨晩はカーテンレールに風鈴を吊るしました(^^)
しかし、部屋に風が通らず、結局手で風鈴を鳴らしてました♪
今年は、この風鈴分、素敵な夏を過ごせそうです。
どうもありがとうございました(^o^)/
○ありがとうございます。
私達は、見慣れているのですが、初めてご覧になる方は、その大きさにびっくりするようです。
中の風鈴に比べると確かに大きくて立派みたいですね。お気に召していただきうれしいです。(^^)
わが家では、T様と同じく、カーテンレール、室内用物干し、カーテンのない階段の窓、そしてもちろん仕事場でもちりんちりん、涼しげな音を鳴らしていますよ。
ぜひ、今年の暑い夏をこの風鈴で涼しくお過ごし下さいね。(^^)
▼風鈴 清風 は、こちらです。
●インテリア専門誌 エルデコ 掲載 記念 プレゼント当選者
リカ さん (2004/7/30 )
ELLE DECO 届きました!
さっそく、するがやさんのページを拝見しますと・・・
わお! かっこいい!
「50年やっていても満足できるものは少ない。
技術とはそういうもの」という言葉には、じーんと、しびれました!
どうかこれからも、がんばってくださいね。
○ありがとうございます。
写真、やっぱりプロがとったのは、独特のセンスが、いいですね。
技術が向上していくと、それに連れて、目も肥えていきます。
もっと、もっと、良いものをと思わないと、すぐ技術は、落ちていくようです。
父は、もう70過ぎていますが、新しい編み方に挑戦したり、デザイン的にも、若い感性を感じます。新しいデザインには新しい技術も必要です。
一生勉強は、生き甲斐になっているようですね。
▼インテリア専門誌 エルデコ は、こちらです。
●S様
昨日、試しに水鉄砲を何本か作ってみました。
作業そのものは簡単ですが、スポンジの巻きつける具合が難しいな という感想です。
幼稚園児〜小学生高学年が対象なので難易度的にはちょうどいいと感じました。
○キットをパッと見ると、もう出来上がっているような感じがしてしまいますが、実は微妙な調整が難しいかもしれませんね。
▼工作用水鉄砲は、こちらです。
----------------------------------------
● Mさん
本日、カレイドスコープ中(白)とテレイドスコープ届きました。
あまりにもお安いのでどうなのかな、と思いながらの購入でしたがとっても綺麗でした。
カレイドスコープを上に向けて見た時は白い砂が主に見えて雪の結晶みたく見え、まっすぐにして見た時、もしくは下に向けて見たときはスパンコール(?)と白い砂がカラフルに見えてとても綺麗です。
カレイドスコープも綺麗でしたがテレイドスコープも見え方がおもしろく気に入っております。
○お気に召していただきまして、とてもうれしく思います。
カレイドスコープの白は、最初地味かな〜と思いましたが、のぞいてみると本当に雪のようで、夏は涼しげ、冬はぴったりといった感じです。
砂が動かないときと、動いているときの違いも楽しいです。さわやかなので、飽きが来ないですよね。(^^)
▼カレイドスコープ中は、こちらです。
青野ダイチ さん (2004/7/23 )
雅年さん、ご無沙汰。大変充実していて、楽しく拝見しました。
じつは、林宗温先生が8月1日に吐月峰でお茶会をいたしますが、そのとき使う花器を駿府匠宿で買ってきました。作者のことが知りたいということで、調べさせていただきました。大村竹心坊さんの作品でした。
今後もご活躍ください。
ありがとうございます。すてきな花器が見つかりましたか?
竹細工の花器は、涼しげですから、真夏のお茶会でもきっと喜ばれると思いますよ。
とくに、竹心坊さんの花器はとても情緒があります。
お茶会のご成功をお祈りします。
わたし さん (2004/7/11 )
映画ご出演?!おめでとうございます。鈴木清順監督の映画は独特の世界があって素敵な作品ですよね、道具もさぞかしと思いHPで商品を拝見して納得です。
エルデコに掲載されるのも納得。海外の雑誌でも紹介されると良いですね。外国の方で、日本風インテリアコーディネートをされる方は大変好かれるのではないかと思いました。
ありがとうございます。
清順監督、すごいですね。
今、旬のチャン・ツィイーとオダギリジョーを使うなんて、もうびっくりでした!とっても楽しみですね。
さて、今回、スタッフの方とお話しして、こちらとしては、本当は大きい方の大和虫籠をおすすめしたのですが、
サイズからこちらの小さい方に決まりました。だいぶ気に入られて、キャンペーンにもお使いになるそうですよ。
エルデコさんは、その仕事ぶりにびっくりでした。雑誌の取材はともするとおひとりと言うこともあるのですが、たくさんのスタッフが来られました。
またとてもきびきびしていて、工房での撮影は、曇りで暗かったのですが、臨場感があり、とてもきれいに撮れていましたね。
作品は、たくさんとった中から選ばれたようで、こだわりを感じます。
海外の雑誌! 日本文化の代表としてもぜひ、のってみたいですね。(^o^)
えびちゅさん
するがやさんの工芸品いつもとても楽しみです。自分でも作る機会があったらやってみたいです。今度作ってる所も拝見できたらと思ってます。これからも素敵な工芸品を作り続けてください。(^◇^)ノ
いつもありがとうございます。時々、関東で展示会を開きます。よろしかったらきてくださいね。
岡山県小田郡の田中さん
今回初めてこの企画を知り応募致します。インターネットは初めてなのですが、とても印象的な内容なので、このホームページを全部見ました。これからも楽しくて生活に役立つ情報を楽しみにしています。
ありがとうございます。これからもこだわりのあるページにしたいと思います。
よねぎちゃんさん
先日伝統的工芸品でも紹介されているのを拝見しました。制作は大変な作業だとは思いますが、今後もすばらしい作品をたくさん提供して下さい。
横浜高島屋では先日、伝統工芸展が開かれましたが、行かれましたか?
ほーすけさん
テレビで紹介されるなんてすごーい!!よっ!TVスター
ありがとうございます。(^^;
こういう仕事(伝統工芸)をしていると、たまに取材が来ますが、今回はホームページを見てきてくれたのでまた格別でした。
鳥取県米子市のゆたさん
懐かしい物があるので,いつも楽しみにしています。きっとココに訪れている人も,同じなのではないでしょうか。
ありがとうございます。これからも、よいものを特集していきますので、よろしくお願いしますね。
東京都品川区のtomoさん
初めてオークションにも参加しました〜
素敵な商品ばかりで見てるだけでも楽しめますね。
これからも利用させていただきます!
ありがとうございます。
オークションの商品も増やしましたので、また挑戦してくださいね。
奈良県橿原市のしふぉんさん
なんだか、懐かしくホッコリするような商品ばかりでインテリアにも良さそうですね。
これからも、秋・冬に向けての商品、楽しみにしています。
秋の夜長は、虫籠と暖かい光の行灯がおすすめです。(^^)
大阪府藤井寺市のイッシーさん
ホームページの表示速度も非常に速くそしてホームページの内容もわかりやすくとても面白いです
また訪問したくなる、そんな楽しいホームページですね
じゃぁ〜ね またアクセスします
オークションも充実してきました。ぜひ、たびたびご来店くださいね。(^^)
静岡県富士市の八千代さん
名前のとおり静岡のお店ですね。なんだかうれしい。
そういえば、京都にも「駿河屋」ってありましたね。駿河の人がお店を出したのかな?
愛知県大府市のAmbrosiaさん
写真で見るより実際、手にとってみるとすごく良いです。
音色も昔、子供の頃聞いていたような、とても懐かしい音色で気に入りました。
また梱包も、とても頑丈で安心でした。
次回オークションも楽しみにしております。
本当に、落札できてよかったです。ありがとうございました。
ありがとうございます!
南部風鈴はとてもいい音がしますよね。
夏も真っ盛り、さわやかにお過ごしくださいね!(^^)
茨城県取手市の昌子さん
現代の生活には癒しが必要だそうです。するがやさんの商品を見ていたらこころが和む思いがしました。
そうですね、昔ながらの手作りの物って、和みますよね。
東京都葛飾区のロトチュウさん
いつも日本を感じさせてくれる雑貨&商品の紹介が本当に楽しみです!今後も楽しみにしています。頑張って下さい。
今後も、ちょっとおもしろい新商品を展開していきます。ご期待下さいね!
岐阜県美濃加茂市の藤澤さん
「手作り」なんと好い響きでしょう!手作りと言えば子供の頃、今と違って遊ぶおもちゃも自分で考え、自分の小さな手で作ったものでした。”するがや”さんの手作り品を見て、遠い昔の懐かしい思い出に心をはせ一時を過ごさせて頂く事が出来ました。感謝。
昔は、まわりにいろいろな材料がありましたからね。今では、水鉄砲を作るのにもなかなかいい竹が手に入らなかったりします。
高知県安芸市のあやりさん
いつもいつもちょっと変わった味のある品物を提供されますね。このちょっと奇妙な感じ、結構お気に入りなんです。
ありがとうございます。せっかくのインターネットですからみなさんに楽しんでいただきたいんです!
成田市のボイラーマンさん
いつも懐かしいおもちゃなど、見るだけですが楽しんでいます。
実演が、関東西部が多いようで、なかなか見に行けないのが残念です。
静岡からだと、町田、横浜って行きやすいのですが(都内を通ると結構大変)、実は、行き先は問屋さんが一方的に組んでいます。千葉県は、2.3年前に船橋へ行ったことがあります。ぜひ成田へも行ってみたいです。(^^)
いんころさん
するがやさんで扱っている商品はどことなく情緒があって日本の文化を子供達に伝えるのにピッタリですね。
大げさかもしれませんが日本の文化を売っていきたいと思います。よろしくお願いします。
そがくんさん
動画などを活用した、斬新なページ作りを!
残念ながらあんまり、そっちのセンスはないみたいですよ。(^^; なるべくわかりやすく表示の早いページを心がけています。
横浜市のけーーーこさん
楽天市場さんのプレゼントは応募が簡単でいいですね。
CGIがしっかりしていますからね。お買い物も簡単ですから、ご利用くださいね。
MeroMeroさん
いつも楽しく見させていただいています。梅雨なのに雨が降らないなーって思ってたら、休みをとったとたん、雨です。なんて悲しい。ここで目にするものは、いつも珍しいものばかりなんですけど、どこか、懐かしさが感じられるものが多いんです。だから、よく来てしまうんですよね。これからもどうぞいいモノを置いておいてください。
晴れてると暑くて、一雨ほしいと思ったり、雨が降ると太陽が恋しい。自然と楽しくつきあっていきましょう。
じゅんちゃんさん
伝統工芸品を守っていくだけでも大変でしょうが、こうしてHP上で紹介し、販売していくのも大変でしょうね。懐かしいもの・新しい趣向のもの色々あって楽しめます。
伝統工芸は、作る数に限りがあるので全国どこのデパートでもってわけにもいきません。こうして、ホームページでご覧いただくことでたくさんの方に知っていただければと思います。
石川県の仁美
さん
楽しい雑貨が一杯で、見ていてあきません。 いろんなプレゼントを選ぶのに、最適なページですね。
ありがとうございます。ぜひ、ご利用くださいね〜(^^)。
横浜のkumikkoさん(6/16)
先日、東急百貨店での催し見に行きましたよ。でも、恥ずかしくて、声はかけられませんでした。
やはり画像で見るより、実物ですね。
え! ホントですか?
お気楽に声かけてくださいね。でも、うれしいです。(^^)
来週は、町田小田急に行きます。町田も、青葉台から近いですよね。また、ぜひお越しください。私は、初日6/23(水)と最終日6/29(火)にいます。
習志野市のたっちゃん
実演行きたいです。でも遠い・・・ 千葉でも、お願いします。
以前、船橋に行ったことがあります。また、行ってみたいです。
浦和市の遠藤さん
作っている様子が紹介されているので、何となく安心感があります。
作っているところをご覧いただくのは、催事などと同じで手づくりの自慢です。(^^)
つくば市のふみ子さん(6/15)
手作りのものは、見ているだけでも大好きですが、
むしろ自分で作るのが好きです。みると作ってみたくなります。
だから材料をセットで売ってくれたら楽しいです。
夏休み頃になると思いますが、キットを販売したいと思います。
新潟市の恵子さん(6/15)
毎日暑くてぐったりしているけれど、商品を見ているだけで涼しげになるのは気のせいでしょうか。おそるべし『するが』・・・
今年は、ホントに暑いですね。ごゆっくり涼んでいってくださいね。
数井さん
商品の羅列でちょっと見づらかった。
トップページですね。なおしました。ありがとうございます。m(_ _)m
金魚様
☆できましたらホームページ上で、プレゼント当選者の発表、感想 意見はハンドルネームで載せて頂きたいのですが。ネットは良いにつけ悪いにつけ匿名性の高いのが特徴です。特に個人の場合は出来るだけ情報公開はしたくないものです。
ご意見ありがとうございます。おっしゃるとおりだと思います。
ご注文、プレゼント応募などの際、ハンドルネームの欄を設けました。今後は、ハンドルネームまたはご名字のみで記載したいと思います。
K 様
竹細工は何度か自分でも挑戦したが、まず竹を薄く均等に削る最初の行程で断念してしまった。
おもしろそうだからと思って挑戦したが所詮素人のあさはかさ、結局思っていたものは出来なくて、凧の骨組みになってしまいました。
もう少し時間にゆとりが出来たら失敗しながらもすこしずつ挑戦したいものです。
竹細工は、別府に代表される編む細工と、静岡のように虫籠のように組み立てる竹細工があります。
どちらにしましても、細く薄くするところから始まるのですが、いい道具がないとなかなか難しいですね。
E 様
ホームページで,簡単な花の生けかたを教えてほしいと思っています。
ちょっした説明だけでもいいので。
ご意見ありがとうございます。
「★季節の花を手軽に生けたい!」のコーナーで、少しづつですが紹介しています。
まだまだ、勉強中なのですが、何かの参考になれば幸いです。
Y 様
季節の花手軽に生けたい!参考にさせてもらいます。
前までは、洋が好きだったのに最近、和がとても落ち着きます。年のせいでしょうか?!
ありがとうございます。
花器を作るときに、花を生けながら作ります。
そうしていると、しっくりくる物とこない物があります。
また、あちこち実演に行きますと、お花に詳しい方がいていろいろ教えてくださるんですよ。
K
様
ランチョンマットがとってもかわいくて気に入りました。もっといろんな種類があると嬉しいです。
ご意見、ありがとうございます。何か、いい物を探しますね
S 様
私は父の影響で陶器や古い民具などが大好きです。
将来は古民家か完璧な日本建築の家を建てるのが夢です。
私も、古い物が大好きで、先日も東京の民芸館に行ってきました。
お客さんも若い方が多くてびっくりしました。
K 様
情報量が多いのは良いのですが、文字情報が1画面に多すぎて少し煩雑さを感じます。
貴重なご意見ありがとうございます。
少しづつですが、改善していきます。
また、ご意見ありましたらお知らせください。
ありがとうございました。
H 様
年をとると共に(まだまだ、若いつもりですが・・・)
ちょっとした安らぎを「和小物」に求めるようになってきました。
夜遅くに帰ってきた玄関で見る、竹細工の花籠に入った一輪の花が「粋」を与えてくれそうです・・・。
私も、和小物大好きです。
おみやげやさんとか、和紙小物の雑貨屋さんとか、時間を忘れてしまいますよね。
これからも、そんなお気に入りの商品を増やしていきたいと思います。
T 様
こういう細工物はなかなか手に入らないし、見ることもないので、このホームページを見るのは結構楽しみです。 これからも、新しいものをいろいろ出してください。
ありがとうございます。
そうですね。手づくりの物って、作る量も限られますし、販売店も関東、東北は多いのですが、西の方はあまりないですから。(すみません)
今後は、鎌倉彫や手描きろうけつ染めなどを予定しています。
お楽しみに!
清水のH~さん
メッセージ: 県外の友人に駿河竹千筋細工のことを聞かれたので
いろいろ調べていたら、このページに辿りつきました。
購入できるショップの一覧(するがやさんはもちろん、百貨店とか)や、作家さんから直接購入できるのかとか(興味を持つ人は、作家さんに直接あってみたいたいらしい)そういった情報があったらいいのにな、と、思いました。
駿府楽一で駿河竹千筋細工を見たことあるのですが、そちらにはいつも作品はあるのですか?
ありがとうございます。販売店の一覧表作りました。ご覧ください。(^^)
職人さんにつきましては、公表してほしくない方も多く、うちが代表になっています。こちらに問い合わせていただければ紹介しますよ。
駿府楽市には、もちろん作品おいてあります。また、来月オープンの駿府匠宿にも置く予定です。
「するがや」さんはインターネットだけのお店なのかな?
田町にお店があるなら、一度尋ねてみたいです(^^)
うちでは、伝統工芸品の「駿河竹千筋細工」を作っています。おもちゃの方は、問屋さんに頼まれて、ほとんどが卸です。でも、在庫の種類は、ホントにたくさんありますので、もし興味がございましたら、おいでください。
■そめもんや■
W 様
私は、以前静岡にすんでいたんですが、芹沢けい介美術館に行ったことがあります。
なつかしくて、駿河型染めの卓布をいただきました。本当に芹沢けい介に似てますね。今、下駄箱の上に敷いています。その上に毎月いろいろな物を飾るのが楽しみです。
お買いあげありがとうございます。私も芹沢けい介美術館に行きましたが、駿河型染めによく似ていますね。それで、静岡の職人さんが、芹沢けい介氏の影響を受けたのかと思いましたが、東京の日本民芸館に行ったら、古いのれんとかがデザインが似てるんです。実は、古くからの模様なんですよね。
あゆみさん、楽しくいろいろ飾ってくださいね。
■竹のスプーン■
Kさん
こんにちは、先日は竹のレンゲを送っていただいてありがとうございました。うわさ通り本当に使いやすくてびっくりしました。活用させていただいています。
すてきなお葉書(右、画像)ありがとうございました。
すてきな趣味でうらやましいです。レンゲは、とても使いやすくて私もお気に入りなんです。どうぞ、ご愛用くださいね。
F 様
竹のコーヒースプーン一つでなんだかおしゃれな喫茶店みたいになりました。
ありがとうございます。優しい感じがしますよね。
■なつかしいおもちゃ■
N 様
おはじき の事でお聞きしたいことがあります。
一袋の中に いくつくらい はいっているのでしょうか?
それから 大きさを 教えてください。
お問い合わせありがとうございます。
数を数えてみましたところ、どれも、100以上ありました。
メーカーに問い合わせましたら、200グラムで入れているとのことです。
大きさは、多少大小がありますが、15ミリ前後のやや楕円形です。
S 様
はじめまして。色々と検索していましたら懐かしいおもちゃが見つかり思わず足を止めてじっくり拝見させていただきました。うちの子供も含めて今の子供はテレビゲームばかりで昔のおもちゃで遊ぶことはなくなりちょっと残念だな〜と思っていましたが扱っているお店があるんですね!
うちも、テレビゲームは、勝手に遊んでくれるので簡単でつい許していたんですが、昔のおもちゃは、けん玉とかコマとか教えてあげらなければわからない物もあり、ちょっと大変でした。
でも、親子でうまくできた時ってホントにうれしいし、お父さんとしての株もちょっとあがりました。
U 様
牛乳パックで簡単なおもちゃを作りました。すぐに壊して飽きてしまうかなと思ってましたが、結構2人で遊んでいます。
うちの子も、保育園で牛乳パックの、カエル(?)を作ってきました。
二つに折り畳んで、輪ゴムでちょっと止めただけの簡単なおもちゃで、逆さにおるとぴょんってジャンプします。
ただ、それだけなのに、何回も何回も遊んでました。 その子ももう中学生なんですが、相変わらず牛乳パックでなにやら作ってます。
S 様
うわ-これは懐かしいおもちゃですね-!!こういうものは今時富山でも五箇山のおもちゃ博物館あたりにでも行かないと見られません。当時のものだと今ならお宝価格がついちゃうでしょう。
ありがとうございます。
おもちゃ博物館ってあるんですか。すてきですね。一度、行ってみたいです。
K 様
うちの子供達は、はだしで竹馬にのるのが得意です。疲れると、電信柱によりかかって休んで、また、そのまま乗って、遊びます。階段も上り下りします。おとーさんも竹馬うまいです。今、剣玉にも、こってます。面白い!
竹馬ですか?すごいですね!
親子でってところがいいですね。
うちでは、小学生の子供と一輪車を一緒に始めたのですが、難しくてあっさり置いてきぼりです。
子供って覚えが早いです。
けん玉は、私もがんばっています。
弘子さんもご存じだと思いますが、たっち仙人のホームページを見ながらやっていますよ。
H 様
うちの近所の駄菓子屋はもうあとかたもありません。
うちの近所にも何件もあったのですが、この10年ほどでほとんどやめてしまいました。
子供も減ってますし、駄菓子屋のおばちゃんもすっかりおばあちゃんになってしまいました。
おばちゃんとの、やりとりもおもしろかったんですよね。
B 様
昔 幼稚園の頃 コマ回しがなかなかできなくて みんなにからかわれ 家で必死に練習した覚えがあります。
ひもゴマは、難しいですよね。
私も子供の頃は、練習してできたと思ったんですが、今ではすっかり忘れてしまい練習中です。
M 様
小さい頃、貧乏だったためにおもちゃを買ってもらえず、こうした玩具にあこがれたことを思い出しました。
けん玉とか、万華鏡などいい物は、やっぱり、高かったですよね。
今は、テレビゲームなど子供のおもちゃが高くなっていて、こうしたおもちゃがかえって安く感じます。
M
様
懐かしいおもちゃを久しぶりに見て、とってもわくわくしました。
最近、こういうおもちゃと触れあえる機会が少なくなったので淋しく思います。
日本の伝統芸能にはいい物がたくさんなるので、残して欲しいのはもちろんのこと、そんなものに触れあえる機会も多くあって欲しいと思います。
やっぱり、何百年も続いてきた物には、いいところがありますよね。
小学校の低学年では、授業としてやっているようですが、身近に感じてほしいですよね。
K 様
おはじきは子供の頃よく遊びました。なつかしい!でも、もうルールを忘れてしまって・・。遊び方も付いてますか?
すみません、ルールは、ついてません。
確か、こうだったような気がします。
それぞれを出し合ってテーブル上にまいて、指先ではじいて、あてて取り合いをします。 私の地方(静岡)では、当てた物と当てられた物の間に指で線を引いて、引ければそのおはじきをもらいました。
で、数の多い方が勝ちでした。
F 様
はやりのおもちゃもいいけれど、いい加減ついていけないことの方が多いです。
自分も親になってみて昔し懐かしいおもちゃを子供にあげたいと思います。
(こんなお父さん、お母さんがホントに多かったです。シンプルな昔ながらのおもちゃの方が、いろいろと創造力がかきたてられますよね。)
O 様
懐かしいおもちゃに、水飲み鳥(平和鳥)も入れて欲しいな。このごろ見かけませんよね。
水飲み鳥って、向かい合ってペコペコとお水を飲むのですか?見ませんねえ
K 様
なつかしいおもちゃがいっぱい...でもなんでこんなに値段が上がってしまったんでしょうか?
そうですね。昔は、駄菓子屋さんで変えたんですけど。でも、職人さんの手間賃ってびっくりするほど安いんです。
このほかにも、ホントにたくさんのお便りをいただいています。
全部載せられなくてすみません。m(_ _)m
みなさんのお便りは、すべて楽しく拝見していて励みにしています。
これからも、楽しいお話、懐かしいお話、またお叱りなどなんでも、心よりお待ちしています。(^O^)/
黒田雅年