駿河竹千筋細工は、日本全国にある編む竹細工と違って、細い丸ひごをさして組み立てるとても繊細な竹細工です。 大振りな行灯が多い中で、この行灯は、こじんまりしているので、テーブルなどの上での使用に合いますよ。 竹ひごを使っていませんが、駿河竹千筋細工の技法である、曲げ輪を使っています。 飾り釘が、ちょっと民芸調で良いですね。 和室だけでなく、洋室でもお楽しみいただけます。 新築祝い、結婚祝いでもぴったりですね。 ●行灯 富岳 ●作者 伝統工芸士 竹心坊 大村 俊男 ●素材 竹。ウレタン仕上げ。行灯専用紙ワーロン使用 ●照明部分 ミニ電球使用。中間スイッチ付き 手元で操作できます。 ●サイズ 直径上120ミリ、下150ミリ×高さ270ミリ ●説明書 「駿河竹千筋細工」しおり、作者 しおり、照明取扱説明書 ●箱 化粧箱入り 終了しました。 こんな時におすすめですよ! インテリアに 玄関、リビングで、 和室、枕元で 洋室、テーブル・サイドボード・ベッドの横で、テーブルランプとして お茶室、待合い お店で お寿司屋さん、おそば屋さん、和食レストラン、旅館、ホテルのロビー、客室、フロントなど ご贈答に 新築祝い、棟上内祝、引越祝い、引越のご挨拶、 結婚祝い、結婚内祝、仲人さんへのお礼、還暦祝い、昇進祝い、母の日、父の日、 お中元、お歳暮、入学、卒業、内祝、出産、快気祝い、 海外へのおみやげ、伝統工芸大好きな方へ、 記念品に 都道府県、市町村等公共団体、結婚式、引き出物、葬祭、法要 その他 企業、政治団体、ゴルフコンペ等、各種大会、イベントのパーティ、宴会、ビンゴ、景品、表彰の副賞、ノベルティ、おみやげとして
駿河竹千筋細工は、日本全国にある編む竹細工と違って、細い丸ひごをさして組み立てるとても繊細な竹細工です。
大振りな行灯が多い中で、この行灯は、こじんまりしているので、テーブルなどの上での使用に合いますよ。 竹ひごを使っていませんが、駿河竹千筋細工の技法である、曲げ輪を使っています。 飾り釘が、ちょっと民芸調で良いですね。
和室だけでなく、洋室でもお楽しみいただけます。 新築祝い、結婚祝いでもぴったりですね。
●行灯 富岳
●作者 伝統工芸士 竹心坊 大村 俊男 ●素材 竹。ウレタン仕上げ。行灯専用紙ワーロン使用
●照明部分 ミニ電球使用。中間スイッチ付き 手元で操作できます。
●サイズ 直径上120ミリ、下150ミリ×高さ270ミリ
●説明書 「駿河竹千筋細工」しおり、作者 しおり、照明取扱説明書
●箱 化粧箱入り
終了しました。
★ 作者紹介 ★ 伝統工芸士大村 竹心坊 寛政3年創業の大村倉蔵さん以来、 我が身を引き締め感性を高揚する言葉「竹柏頸心」の気構えを持つべく 「竹心坊」と名乗った伝統を受け継いでいます。 略歴 1933年 静岡市生まれ 1945年 12歳の時祖父大村留吉氏に師事。 1956年 独立。 1977年日本工芸会総裁高松宮殿下お買上賜る。 1983年 「伝統工芸士」の称号を受ける。 1984年 通産省伝統的工芸品産業協会長賞受賞。 1991年 皇后陛下にお買上賜る。 ほか、受賞、表彰多数。 [作品]には、花器、行灯 などがあります。
伝統工芸士大村 竹心坊
寛政3年創業の大村倉蔵さん以来、 我が身を引き締め感性を高揚する言葉「竹柏頸心」の気構えを持つべく 「竹心坊」と名乗った伝統を受け継いでいます。
略歴
1933年 静岡市生まれ 1945年 12歳の時祖父大村留吉氏に師事。 1956年 独立。 1977年日本工芸会総裁高松宮殿下お買上賜る。 1983年 「伝統工芸士」の称号を受ける。 1984年 通産省伝統的工芸品産業協会長賞受賞。 1991年 皇后陛下にお買上賜る。 ほか、受賞、表彰多数。