カウンター 2000.1.1〜

   展示会のお知らせ   

展示会のお知らせ 2011年 終了分

今後の展示会はこちらでどうぞ

タイトル 期間 場所 内容
●静岡県の伝統工芸品展 9月16日(金)〜28日(水)
午前10〜午後7時
全国伝統的工芸品センター

毎年恒例。
静岡県の伝統工芸品が、一堂に集まる大会です。

伝統工芸士 黒田英一
9月17日(土)〜19日(祝)竹細工体験教室

全国伝統的工芸品
関東大会
9月7日(水)〜12日(月)午前10〜午後8時 横浜市
高島屋8階催事場
毎年恒例。
関東地区の伝統的工芸品が、一堂に集まる大会です。
9月10日(土)〜12日(月)実演します。
駿河竹千筋細工 実演 8月15日(月)〜16日(火)
午前9〜午後4時
静岡市 駿府匠宿 本館 体験工房内で、黒田雅年が実演です。
駿河竹千筋細工展 4月16日(土)〜7月10日(日) 静岡市 駿府匠宿 別館 駿河竹千筋細工、職人別の展示です。
駿河竹千筋細工展 6月1日(水)〜6月13日(月) 駿府楽市 駿河竹千筋細工 花器、虫籠、行灯、風鈴。
静岡竹工芸協同組合主催
駿河竹千筋細工展 3月31日(木)〜4月12日(火) 静岡市 駿府匠宿 ギャラリー 駿河竹千筋細工 花器、虫籠、行灯、風鈴。
静岡竹工芸協同組合主催
伝統的工芸品 waza2011 2月24日(木)〜3月1日(火) 東武百貨店 池袋 毎年恒例。
日本全国の伝統的工芸品が、一堂に集まる展示即売会です。
静岡県郷土工芸品展 2月24日(木)〜28日(月) 遠鉄百貨店 催事場 毎年恒例です。
静岡県内の伝統工芸品の即売会です。前回の様子です
静岡伝統産業工芸展 1月19日(水)〜25日(火) 静岡松坂屋 静岡市の伝統工芸品が一同に集います。
駿河竹千筋細工 新作展 2011年1月8日(土)〜18日(火)  駿府楽市 毎年恒例です。
前回の様子
正月展 11月25日(木)〜1月4日(火) 静岡市 駿府匠宿 凧やこま、カルタなどお正月に遊びたいおもちゃです。

●産業フェアしずおか 2011

○期間:11月26日(土)27日(日)
 時間 9:30〜17:00(27日は、16時まで)
○場所:ツインメッセ静岡
〒422-8006 静岡県静岡市駿河区曲金3丁目1-10
 電話 054-285-3111

たくさんのお客さまのご来場、ありがとうございます。
会場では、プリキュアショーや15歳の中川あゆみさんのLIVEがあり、盛り上がりましたよ。

駿河竹千筋細工は、去年から、有限会社 竹工房はなぶさ として、出品しています。

花器、虫籠、バッグ、菓子器、行灯など、いっぱい並べましたよ。

場所は、一番端っこでしたが、熱心なお客さまが見ていってくれました。
また、いろいろなご意見を伺いました。

●こないだ、子供が駿府匠宿で作ってきたよ。子供のころ、作ったよ。
思い出になっているようで、うれしいです。

●修理はしてもらえるの? 
ひごが折れたそうですが、塗りの場合、塗り直しますので、高くなる場合もあります。

●「駿河竹千筋細工」にとらわれていないで、他の竹細工もやってみたら?
他の技法も勉強したいですね。

伝統工芸関係では、だいたい、販売がメインですが、私は、実演もしました。
少しでも駿河竹千筋細工を、覚えてもらえたらうれしいです。

他の業界では、アンケートを採ったり、ちらしをくばったり、また、無料か、格安の体験もありました。
来年は、なにか工夫したいですね。


このイベントは、毎年開催されていて、静岡市が誇る工芸品や、お茶、野菜、魚などの地場産品、観光を紹介します。
もちろん、職人による伝統工芸の展示や、駿府匠宿による体験コーナーも充実していますよ。

今年も、有限会社 竹工房はなぶさ が参加します。
ツインメッセの北館、入ってすぐ左に曲がってもらえれば、端っこにうちのブースがあります。

昨年と同じように、花器、虫籠、行灯、お茶道具など、いろいろそろえていますよ。
簡単な実演もやっています。お気軽にお立ちよりくださいね。

なお、今回のゲストは、クワバタオハラさんなどですね。詳しくは、こちらをご覧ください。

産業フェアしずおか2011公式ホームページ

経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●「駿河竹千筋細工」 実演してきました

11月5日、駿府匠宿さんで実演してきましたよ。

朝一番に女子大生が3人。
「駿河竹千筋細工」について、勉強されているそうです。
3人の内お二人が、小学校の時に、「駿河竹千筋細工」の教室を体験されていて、とても思い出に残っているそう。

午前中には、もうおひとり、女子大生が来てくれました。
こちらは、弟さんが、小学生の時に、体験されたそうです。
もう20年近く続けている、竹細工教室ですが、こうしたお話を伺うと、とてもうれしいですね。

また、当日は、「駿河竹千筋細工」の3ヶ月10回コースの講座が開かれていましたよ。

ちょっと、のぞいてみましたら、みなさんひごづくりを黙々と、していました。
講座が終わったあと、初めて参加された方は、「本当に完成するかな」と、ちょっと心配そうでした。

実演台は、少し高くなっているのですが、腰掛けてゆっくりお話をされる方もいますよ。

体験施設の駿府匠宿では、工芸好きの方ばかりが見えます。
販売がメインのデパートと違って、こちらもじっくりお話ができますね。

また、工房見学は、仕事の都合でなかなかお相手できませんので、こうした機会をご利用いただけるとうれしいです。


○場所:静岡市 駿府匠宿 本館
静岡市駿河区丸子3240-1
電話 054−256−1521

静岡市駿河区丸子3240-1
電話 054−256−1521
○期間、11月5日(土)〜11月6日(日)
     時間 9:00〜16:00

駿府匠宿では、土日にいろいろな実演をしています。くわしい内容は、匠宿までどうぞ。
なお、実演をやっていないときでも、「駿河竹千筋細工」の虫籠や花器などの制作体験もできます。ご来場くださいね。

経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●静岡県の伝統工芸品展

○9月16日(金)〜28日(水)午前11〜午後7時
     1000円 体験教室 9月17(土)〜19日(月・祝)
 時間 10:00〜19:00 最終日は5時

○場所:池袋 全国伝統的工芸品センター
  〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル
  東武百貨店11番地 1・2F
  電 話 03(5954)6066

毎年恒例です。静岡の伝統工芸品が一堂に揃います。

駿河竹千筋細工の他に、漆器や蒔絵、染色、木工、織物など、種類豊富です。毎日、静岡からさまざまな業種の職人さんが交代でいますし、土日祝日は、実演や体験教室の開催をします。


今年も、伝統工芸士の黒田英一が、9月17(土)〜19日(月・祝)の3日間に、実演と、体験教室を開催しました!

今年もおかげさまで、3日間とも、大人気。
とくに、1日目の18日は、お昼からとぎれることなく、来ていただき、お昼ご飯を食べたのは、なんと夕方だったそうです。
静岡の伝統工芸、駿河竹千筋細工を、知ってもらえたら、うれしいです。

2010年 秋 新作 行灯 雪ん子灯

●第28回日本の誇り伝統的工芸品展

○期間:9月7日(水)〜12日(月) 午前10〜午後8時 最終日は午後6時まで
○場所:横浜高島屋8階催事場

毎年恒例ですね。人気の展示会です。

日本の風土の中で受け継がれてきた伝統的工芸品、茨城県から静岡県までの関東地区の逸品を一堂に集めて、実演を交えてご紹介します。

今年は、前半が、伝統工芸士、篠宮康博先生、8日、9日は、久保田、そして後半の10日(土)〜12日(月)、私が実演しました。

関東地区の伝統的工芸品を集めていますので、愛好者が多くて、一つ一つ丁寧に見ていってくれました。

●「駿河竹千筋細工」 実演のお知らせ

駿府匠宿本館の実演のお知らせです。
デパートなどの実演ですと、販売がメインになりますが、今回は、実演だけです。

今話題の置き風鈴「初風ミニ」を、穴明けから、組立までしたいなと思います。
ゆっくりお話もしていってくださいね。


○場所:静岡市 駿府匠宿 本館
静岡市駿河区丸子3240-1
電話 054−256−1521

静岡市駿河区丸子3240-1
電話 054−256−1521
○期間、8月15日(月)〜8月16日(火)
     時間 9:00〜16:00

夏休み中は、竹の昆虫作りなど、楽しいイベントもたくさんありますよ。
ぜひ、ご来場くださいね。

経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●「駿河竹千筋細工」展

○場所:静岡市 駿府匠宿 別館 産業展示ホール
静岡市駿河区丸子3240-1
電話 054−256−1521

○期間、4月16日(土)〜7月10日(日)
     時間 9:00〜17:00
○展示品/「駿河竹千筋細工」展示即売します。
○主催 静岡竹工芸協同組合

毎週土日に、伝統工芸士や職人が交代で実演をします。
私の次回、実演当番は、5月14日(土)、15日(日)です。お気軽にお越しくださいね。



駿府匠宿さんは、「駿河竹千筋細工」など、伝統工芸を手軽に体験できる工房ですね。
その匠宿さんの別館、結構広いスペースなんですが、3ヶ月間、「駿河竹千筋細工」を展示販売しますよ。

15軒ほどの伝統工芸士、職人達が、それぞれ、10〜20の作品を持っていきます。
通常の商品だけでなくて、手の掛かった作品、何十年も前の作品など、今ではあまり見られない物もあります。

今回は、私は、下の人気商品を持っていきます。
ぜひ、お手にとってご覧くださいね。

花器 雪ん子

3000-5000円

花器 嵯峨野

3500〜5000

花器 しおり

4000円〜8000円

花器 直花

6000円

花器 なつか

6800円

杏(あん)

6800円

2010年 秋 新作 
行灯 雪ん子灯

3500〜4000円

飾り台 新雪
2000円

ペン立て 奏(そう) さらし シングル ミニ

ペン立て 奏(そう)


2011年の様子です。

匠宿から道路一本離れている別館は、ステンドグラスやサンドブラスターなど、ガラス関係の体験がメインの施設です。円形の建物が、今回の「駿河竹千筋細工」の展示会場ですね。

4月16.17日は、実演と新作のお披露目をしましたよ。
光っているのが、雪ん子灯です。こちらのコーナーは、実演の2日間だけの展示販売でした。

お天気も良くて、お客さまが多くお見えでした。
また、竹はいつ切るの?とか、ひごはどうやって作るの?と言ったご質問もありました。

私の常設コーナーは、人気の花器です。
その他に、入り口にはペン立てやお求め安い花器、行灯が並んでいます。

黒田英一のコーナーには、明治時代のものと伝わります、菓子器があります。
ひごは、細く、また真ん中にはチョウチョが入っていますね。

よく見ると、縁がまん丸ではなく、ややいびつです。
この当時は、胴乱を使わずに、こてで曲げていました。貴重な資料でもありますね。

ほとんどは、職人別となっていますが、行灯のコーナーもあります。見所いっぱいですね。

こちらの展示は、7月10日(日)まで、開催していますよ。
期間中の土日(4/17.18は除きます)、ゴールデンウィークには、実演もしますよ。お楽しみに!

経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●駿河竹千筋細工展 夏の展示会●

○場所、駿府楽市(静岡駅)
 〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町47 アスティ静岡内
 TEL 054-251-1147 FAX 054-285-1093
○期間、6月1日(水)〜6月13日(月) 午前9時〜午後9時

駿河竹千筋細工は、日本全国にある編む竹細工と違って、細い丸ひごをさして組み立てるとても繊細な竹細工です。
今年は、「風」をテーマに、ベテラン職人から、若手が新作に挑戦する予定です。

私は、置き風鈴と、新作の花器音シリーズを持っていきますよ!

花器 和音(わおん)
6200-6500円

花器 花音(かのん)
6800-7500円

花器 音羽(おとわ)
7500円

2010年 秋 新作 
行灯 雪ん子灯

3500〜4000円

花器 嵯峨野

3500〜5000

花器 しおり

4000円〜8000円

花器 雪ん子

3000-5000円


●展示作品 駿河竹千筋細工 花器、虫籠、行灯、風鈴。静岡竹工芸協同組合主催

毎日、午後0時から4時半まで、駿河竹千筋細工の職人による、実演、または説明があります。

私の当番は、6月4日(土)、13日(月)です。お気軽にお越しくださいね。

昨年は、数人のグループなどが、気軽に見てくれたり、お話ししてくれました。ネクタイを締めて、立っているときに比べて、話しかけやすいようです。

また、「私はアケビを編んでいるんだよ」「竹は、どこでとれるの?」とか、良いきっかけにもなっているようです。

この実演は、毎日、午後12-4半時の間、実施の予定です。(休憩等でいない場合もあります)

●駿河竹千筋細工展 〜 駿府匠宿●

○場所、静岡市 駿府匠宿
静岡市駿河区丸子3240-1 でんわ 054-256-1521 国道1号線 丸子IC 1分

○期間、3月31日(木)〜4月12日(火)午前9時〜午後5時

駿河竹千筋細工は、日本全国にある編む竹細工と違って、細い丸ひごをさして組み立てるとても繊細な竹細工です。

転勤などの移動が多いこの時期、静岡の伝統工芸をおみやげにいかがでしょうか。
ベテラン職人から、若手の作品まで、個性豊かな作品をお楽しみ下さいね。

駿河竹千筋細工 行灯、虫籠、花器、茶托など。静岡竹工芸協同組合主催


匠宿別館では、「駿河雛具雛人形と日本三大つるし飾り展」 開催中!!                 開催期間1月2日(日)〜4月10日(日)                                   
静岡の伝統工芸品「駿河雛具雛人形」の展示会と、福岡柳川の「さげもん」、山形酒田の「傘福」、伊豆稲取の「つるし飾り」の日本三大つるし飾りの展示会です。

とても華やかでうれしくなりました。

3月31日に行ったときには、近くの桜はちらほら咲いていましたよ。

●静岡県郷土工芸品展

 

○場所、浜松遠鉄百貨店 催事場
〒430-8588 静岡県浜松市中区砂山町320-2 TEL.053(457)0001

○期間、2月24日(木)〜28日(月)
     時間 10:00〜19:30
○展示品/駿河竹千筋細工、駿河漆器、駿河蒔絵、駿河塗下駄、駿河和染、静岡挽物、掛川手織葛布、ざざんざ織、賤機焼、志戸呂焼、家具指物、駿河張下駄、浜松注染そめ、若手後継者グループ(するがクリエイティブ)


◎2月25日(金)は制作体験、26日(土)は、実演に行ってきましたよ。

25日(金)は、小学校の竹細工体験教室を開催しました。昨年は、午後の1回だけでしたが、今回は、午前と午後の2回です。

場所は、デパートの8階催事場。レストランとエスカレーターの間という、きっとデパートの中でも一等地でしょう。
四角にテーブルを用意して、そのまわりを20人あまりの小学生が囲んでいます。

始めに、駿河竹千筋細工のお話をします。学校からデパートに来たばかりの小学生は、教室と違い、そわそわしています。
今年度も、駿府匠宿などで、小学生相手にお話をしてきましたので、こうした状況は慣れてきていますが、静岡市内と違って、浜松は、やりにくいですよ。

「皆さん、登呂遺跡は知っていますか?」と聞くのですが、浜松では、市内の他の弥生遺跡へ行っているらしくて、反応がありません。
「浅間神社を造るために全国から職人が集まってきて・・・」と言っても、ぽかんとしています。
浜松用にちょっとお話を考えてくれば良かったですね。

「この状態でお話をしても、しょうがないかな」と思って、お話はさっさと切り上げて、キットの制作に入ります。
もうそうなると、子供たちはやる気満々!若手職人さんもお手伝いしてくれて、また生徒さん達も、きちんとお話を聞いてくれて、楽しく作れました。

さっきまでの白けた雰囲気は吹っ飛んで、楽しく制作できましたよ。
静岡市内では、ほとんどの小学生が体験する、「駿河竹千筋細工」。
浜松の小学生達にも思い出になってくれれば、うれしいです。


県内には経済産業大臣指定の伝統的工芸品が3品目、静岡県知事指定の郷土工芸品が19品目あります。

この展示会では、そのうち、静岡市の駿河漆器や駿河塗下駄、浜松市の手織絹織物「ざざんざ織」など、歴史と風土に培われた伝統工芸品12品目と他2品目約900点を紹介します。

17世紀前半から伝承されているという静岡市の駿河竹千筋細工や駿河塗下駄、掛川手織葛布などの製作実演も予定しています。

第10回静岡県の郷土工芸展 より引用しました)

静岡県の工芸品といいましても、ほとんどが、静岡市です。
静岡市は、江戸時代に浅間神社を造営、改修したため、いい職人さんが住みついています。

工芸の種類は、私達の「駿河竹千筋細工」をはじめ、漆器・蒔絵・木工指物・竹細工・塗下駄・挽物・染物と多彩ですよ。
静岡市も、この伝統工芸には、関心が深く、まだまだ盛んです。

また、静岡市以外でも、掛川の葛布や、浜松市の手織絹織物「ざざんざ織」など、その産地でしか見られない、工芸品があります。
その伝統工芸が、浜松で、一度に見られる展示会が、この静岡県郷土工芸品展ですよ。

実は、私は、静岡市内の工芸品は、先月静岡で開催されていた、静岡伝統産業工芸展などで、よく一緒になりますが、県内市外の工芸品は、あまり見ることがありません。
ですから、毎年この展示会を楽しみにしていますよ。

イベント@S - 第10回静岡県の郷土工芸展

静岡県郷土工芸品



イベント@S - 第10回静岡県の郷土工芸展

経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●伝統的工芸品展 WAZA2011

○期間:2月24日(水)〜3月1日(火) 10:00〜20:00(最終日は18時閉場)

○場所:東武百貨店池袋店 10F催事場(1・2番地)

全国の伝統的工芸品が、一堂に揃う展示会です。

今回は、私は、会場には行けませんが、組合より若手ながら、とてもいい仕事をする、杉山貴英さんが行きます。
腕も確かですが、説明、また駿河竹千筋細工に対する情熱もありますので、ぜひ、関東の方は、ご来場下さいね。

また、駿河竹千筋細工以外にも、もちろん、漆器・蒔絵・木工芸品・竹工芸品・染色工芸品など、日本全国の伝統的工芸品、また静岡の工芸品も集合しますよ。
工芸品ファン必見の展示会ですよね。

▼詳しくは、伝統的工芸品展WAZA2011でどうぞ

●静岡伝統産業工芸展

○期間:1月19日(水)〜25日(火)
 時間 10:00〜19:00 最終日は4時
○場所:静岡松坂屋(静岡駅前) 本館8階催事場


○展示品/漆器・蒔絵・桐下駄・木工芸品・竹工芸品・染色工芸品・漆家具・茶道具・花器・木製晩物・陶芸など展示即売します。

静岡市は、江戸時代に駿府城、浅間神社、久能山東照宮などを造営、改修したため、いい職人さんが住みついています。
工芸の種類は、私達の「駿河竹千筋細工」をはじめ、漆器・蒔絵・木工指物・竹細工・塗下駄・挽物・染物と多彩ですよ。
静岡市も、この伝統工芸には、関心が深く、まだまだ盛んです。
その伝統工芸が、一度に見られる、展示会が、この静岡伝統産業工芸展ですよ。

コンクールでは、いろいろな工芸作品が、展示されます。私は、今、開催中の駿河竹千筋細工 新作展でも、展示しました、四角い春山シリーズも持っていきますよ!

■実演/日替わりで毎日いろいろな実演がありますよ。お楽しみに!

19日(水) 指物家具
20日(木) 和染め
21日(金) 蒔絵
22日(土) 挽き物
23日(日) 駿河竹千筋細工 黒田英一 伝統工芸士
24日(月) 漆器
25日(火) 蒔絵、家紋

日頃、なかなか表に出てこない、職人さんたちとお話しできる、いい機会ですよ!お気軽に声を掛けて下さいね。

私の当番は、1月22日(日) 一日です!
お客さまが多い、土曜日ですので、みなさま、ぜひ遊びに来て下さいね!

毎回の開催では、地元ということで、職人とのお話を楽しみに来る方も多いですよ。

駿府匠宿や、開催した公民館の受講者さんなど、竹細工を実際にやっている方が多いです。また、小学生や中学生など、「以前、竹細工教室をやったよ。」と言われると本当にうれしいですよ。

商品が売れるのは、やっぱりうれしいですが、竹細工を作ったり、見たりすることが好きなファンが増えてくれるのも、うれしいことですよね!

●「駿河竹千筋細工」新作展示会

コンクールでは、花器、菓子器など、が選ばれました。
3連続で、関東経産局長賞には、黒田英一の花器が選ばれましたよ。

また、後ろの段ですが、一般公募の方から、特に優秀な4つの作品が選ばれ、並んでいます。
最優秀賞の市長賞は、譜面台です。
また、精巧な虫かごや飾りびなも選ばれています。

今回、私黒田雅年は、雪ん子灯、新雪灯シリーズです。

一番奥には、一般公募の方の作品が並んでいます。五重の塔や、御殿虫かご、個性的な照明など、とてもすばらしい作品ばかりです。

○期間:2011年1月8日(土)〜18日(火) 9:00〜21:00 
○場所:静岡駅構内、駿府楽市
     静岡県静岡市葵区黒金町47 アスティ静岡内
     (TEL) 054-251-1147  

私の当番は、1月9日(日)午前10:00〜午後5:00でした

今年も、駿河竹千筋細工、新作展が、駿府楽市さんで開かれます。
今回の展示会では、静岡竹工芸協同組合に入っている、プロの職人の他に、約半年間公募していました一般の方の作品もあります。
一般の方と言っても、教室などに数年通っている方が多くて、力作ばかりな様です。
ぜひ、そちらの方も楽しみにして、くださいね。

午前10時から、夕方5時までは、職人が毎日説明に立っていますので、より詳しい説明が聞けます。ぜひ、ご来場下さいね!(^^)

私は、1月9日(日)が、当番です。
朝10時から夕方5時までいますので、お気軽に話しかけてくださいね。(^o^)/


伝統的工芸品「駿河竹千筋細工」の新作展です。組合員、約20名がすてきな作品を作りましたよ!

新作展は、今年始めに開催された前回から、今までの1年間の作品です。
その中には、すでに商品化された商品もありますし、まだ開発中の商品もありますよ。

2011年 新作 行灯 雪ん子灯

会場でご覧下さいね!

●正月展

○期間:11月25日(木)〜1月4日(火)
 時間 9:00〜17:00
○場所:静岡市 駿府匠宿
静岡市駿河区丸子3240-1
電話 054−256−1521




凧やこま、羽根つき、カルタなどお正月に遊びたいおもちゃの展示会ですよ。

12月になると、クリスマスやお正月など、イベントも多くなりますね。

お正月と言えば、子供の頃は、本当に楽しみでした。
たこ揚げやこま回し、と言うよりも、やっぱりお年玉でしたけどね。(^o^;

たこ揚げを本当に始めたのは、子供が保育園に行った頃でした。
子供の頃はできなかった事を、自分の子供には楽しませて上げたい、と言うのもありましたが、本当は、自分が上げたかったんですよね。
歩いて、5分の所に安倍川が流れていて、その河川敷で気持ちよく上げましたよ。

さて、そんな凧やコマ、カルタなど、お正月のおもちゃを集めた展示会を、駿府匠宿で開きます。
お休みの日には、ぜひお子さんと匠宿でお楽しみ下さいね。

冬休みのイベントに、ぴったり! 
角凧、工作キット

投げこま

投げこま

 羽子板

いろはカルタ、百人一首

いろはカルタ、百人一首


展示会のお知らせ

2010年 09年

08年 07年 06年 05年 

04年 03年 02年 01年 

2000年 99年 98年 97年

ひとことどうぞ

     

・・・メールマガジン 工芸たのしみ隊・・・

工芸品を使って生活を楽しくしたい! 展示会情報など、メルマガ「工芸楽しみ隊!」「まぐまぐ」で発信しています! お気軽にどうぞ!(^O^)/    バックナンバーは、こちらです。

電子メールアドレス(半角):

電子メールアドレス:

ご問い合わせはこちらまで! ご意見ご希望などお待ちしています。

〒420−0068 静岡市葵区田町1−15
有限会社 竹工房はなぶさ →地図は、こちら
TEL,FAX 054-273-0680 
担当、黒田 雅年