カウンター 2000.1.1〜

   展示会のお知らせ   

展示会のお知らせ 2009年 

タイトル 期間 場所 内容
静岡県国文祭2009-伝統工芸フェスティバル 11月7日(土)〜11月8日(日) ツインメッセ静岡
〒422-8005静岡市駿河区曲金3-1-10 TEL 054-285-3111
県内に伝わる様々な伝統工芸を展示・紹介します。
伝統工芸制作体験コーナーを設けます。
静岡県国文祭2009-キッズアートフェスティバル
静岡県国文祭2009-遊びの文化フェスティバル
10月24日(土)〜26日(月)  ツインメッセ静岡
〒422-8005静岡市駿河区曲金3-1-10 TEL 054-285-3111
「遊びの寺子屋」コーナーとして、「駿河竹千筋細工」の体験ができますよ!(駿府匠宿開催)
伝統的工芸品全国大会 10月29日(木)〜11月1日(日) 京都市勧業館みやこめっせ 全館
(京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1)

毎年恒例。
日本全国の伝統的工芸品が、一堂に集まる大会です。

駿河竹千筋細工の体験コーナーもありますよ
平成21年度伝統的工芸品月間 国民会議全国大会 関連催事

静岡県国文祭2009-
生活文化総合フェスティバル
10月31日(土)〜11月3日(火) ツインメッセ静岡
〒422-8005静岡市駿河区曲金3-1-10 TEL 054-285-3111

茶道、華道、着物、香などの生活文化や衣食住に関わるものなど。

駿河竹千筋細工の実演販売のコーナーもありますよ!

静岡県の伝統工芸品展 9月17日(木)〜29日(水)  全国伝統的工芸品センター 竹細工体験教室の予定です。前回の様子です
全国伝統的工芸品
関東大会
9月2日(水)〜7日(月) 横浜市
高島屋8階催事場
毎年恒例。
関東地区の伝統的工芸品が、一堂に集まる大会です。前回の様子です
静岡伝統工芸展 8月5日(水)〜11日(火) 静岡松坂屋 カトレアサロン 駿河竹千筋細工 花器、虫籠、行灯、風鈴。実演あります。
駿河竹千筋細工展 7月9日(木)〜21日(火) 駿府楽市 駿河竹千筋細工 花器、虫籠、行灯、風鈴。実演あります。
駿河竹千筋細工展 7月15日(水)〜21日(火) 銀座松屋 7階 呉服売り場 駿河竹千筋細工 花器、虫籠、行灯、風鈴。実演あります。
静岡市伝統工芸品展 
駿河・匠の系譜
6月25日(木)〜7月7日(火) 全国伝統的工芸品センター 駿河竹千筋細工 、駿河雛具、駿河雛人形、駿河漆器、駿河蒔絵など、
静岡県郷土工芸品展 2月26日(木)〜3月3日(火) 遠鉄百貨店 催事場 毎年恒例です。
静岡県内の伝統工芸品の即売会です。前回の様子です
伝統的工芸品 waza2009 2月26日(木)〜3月4日(水) 東武百貨店 池袋 毎年恒例。
日本全国の伝統的工芸品が、一堂に集まる展示即売会です。
静岡伝統産業工芸展 2月11日(水)〜17日(火) 静岡松坂屋 静岡市の伝統工芸品が一同に集います。
駿河竹千筋細工 新作展 2009年1月8日〜20日 駿府楽市 毎年恒例です。
前回の様子
正月展 12月4日(木)〜1月6日(火) 静岡市 駿府匠宿 凧やこま、カルタなどお正月に遊びたいおもちゃです。

●正月展

○期間:11月26日(木)〜1月5日(火)
 時間 9:00〜17:00
○場所:静岡市 駿府匠宿
静岡市駿河区丸子3240-1
電話 054−256−1521




凧やこま、羽根つき、カルタなどお正月に遊びたいおもちゃの展示会ですよ。


12月になると、クリスマスやお正月など、イベントも多くなりますね。

お正月と言えば、子供の頃は、本当に楽しみでした。
たこ揚げやこま回し、と言うよりも、やっぱりお年玉でしたけどね。(^o^;

たこ揚げを本当に始めたのは、子供が保育園に行った頃でした。
子供の頃はできなかった事を、自分の子供には楽しませて上げたい、と言うのもありましたが、本当は、自分が上げたかったんですよね。
歩いて、5分の所に安倍川が流れていて、その河川敷で気持ちよく上げましたよ。

さて、そんな凧やコマ、カルタなど、お正月のおもちゃを集めた展示会を、駿府匠宿で開きます。
お休みの日には、ぜひお子さんと匠宿でお楽しみ下さいね。

冬休みのイベントに、ぴったり! 
角凧、工作キット

投げこま

投げこま

 羽子板

いろはカルタ、百人一首

いろはカルタ、百人一首

●静岡県国文祭 2009

国文祭は文化の祭典で、「文化の国体」といわれています。
今年の会場は、静岡県で、10月24日(土)から11月8日(日)までの約2週間、16日間開催されいますよ。

文化といえば、伝統工芸!ということで、「駿河竹千筋細工」に関わる催しは、3回、9日間もあります。
お気軽に楽しんで下さいね!


静岡県国文祭2009-キッズアートフェスティバル
静岡県国文祭2009-遊びの文化フェスティバル

○期間:10月24日(土)〜26日(月)  入場無料
 時間 10:00〜16:00 
○場所: ツインメッセ静岡
〒422-8005静岡市駿河区曲金3-1-10 TEL 054-285-3111
○駿府匠宿 開催 

国文祭、開催日からの開催ですね。

現代の子どもたちにとって、普段馴染みの少ない昔の遊び・木工作等を楽しみながら体験でき、新たな好奇心を生み出す場を提供します。
また、これらを通じて、子どもたちと幅広い世代の交流・融合を図ります。

●「遊びの寺子屋」コーナーとして、「駿河竹千筋細工」の体験ができますよ!(駿府匠宿開催)
その他に、コマやお手玉の教室もあります。楽しんで下さいね!

静岡新聞に掲載されました(^^)


静岡県国文祭2009-生活文化総合フェスティバル

○期間:10月31日(土)〜11月3日(火)  入場無料
 時間 10:00〜16:00 
○場所: ツインメッセ静岡
〒422-8005静岡市駿河区曲金3-1-10 TEL 054-285-3111
○有限会社 竹工房はなぶさ 開催

茶道、華道、着物、香などの生活文化や衣食住に関わるものなど、日常生活に密着した幅広い分野の展示発表や実演・ワークショップなどを実施し、生活文化の楽しさ奥深さを再発見します。

●こちらは、私が開催します!
私の作品を中心に、「駿河竹千筋細工」を展示販売しますよ!

通常の、花器、虫籠、行灯の他に、昨年受賞しました、グッドデザイン賞コーナーや、お買い得品のコーナーも作りますよ。
また、4日間、毎日、黒田雅年が実演しますよ。お気軽にお越しくださいね!

▼グッドデザイン賞受賞コーナーです

▼静岡空港から行ける北海道の、お菓子として、花畑牧場の生キャラメルも売っていましたよ!


静岡県国文祭2009-伝統工芸フェスティバル

○期間:11月7日(土)〜11月8日(日)  入場無料
 時間 10:00〜17:00  最終日は、16:00まで
○場所: ツインメッセ静岡
〒422-8005静岡市駿河区曲金3-1-10 TEL 054-285-3111
○静岡竹工芸協同組合 開催

東海道のど真ん中静岡に発展してきた工芸にスポットを当て、その魅力、価値を紹介するとともにそれらを制作体験することで、工芸のよさの再確認と次代のあるべき姿を考えます。

毎年、開催しています、産業フェアをパワーアップしていますよ。

静岡市の伝統工芸が一堂に揃います。


お昼からの、テレビ静岡の番組「パロパロ」に、出ちゃいましたよ!

7日は、朝から、ツインメッセの産業フェアに行きました。
今回は、国文祭「伝統工芸フェスティバル」も、かねていますよ。

伝統工芸のコーナーが、とてもきれいになっていて、北館に入ってすぐの所に、「匠の技実演」というコーナーができています。
その実演コーナーに、朝、準備をしていると、いきなりやってきたのが、テレビ静岡の方。
よく見ると、となりのきれいな女性は、アナウンサーの木村英里さんですよ。

「お昼から、生放送ですからよろしく」といわれ、
「あ、パロパロですね!」

毎週見ている番組でうれしくなってしまいましたよ!

放送は、パロパロが始まってすぐ。
ちょっとドキドキしましたが、木村さんとナイツのお二人の掛け合いに、楽しくお話しできました。

今回の産業フェアは、毎年、皆さんが楽しみにしていますので、お客さまもとても多く、実演の竹ひご作りのとても興味を持ってもらいましたよ。

テレしずホームページ

●全国伝統的工芸品まつり・京都

○期間:2008年 10月29日(木)〜11月1日(日)  入場無料
 時間 10:00〜17:00
○場所:京都市勧業館みやこめっせ 全館
(京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1)

全国伝統的工芸品まつりが、今年も、開かれますよ。
詳しいお知らせは、こちらです。
http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000067388.html
http://www.kougei.or.jp/wnew/zenkoku_event21.html

以前、静岡でも開かれましたこの催しは、毎年、全国のどこかで、開かれていて、今年は、この京都での開催です。
今年も、全国の伝統的工芸品が、一度に、見られるだけでなくて、キット作りなどの体験も、できますよ。
もちろん、我が、駿河竹千筋細工も楽しめます。

今回は、伝統工芸士、大村俊一先生が、お相手しますよ。

京都は、伝統工芸が盛んですし、また、伝統の京料理、世界遺産などの観光という楽しみもありますね。
ぜひお楽しみ下さいね!

●静岡県の伝統工芸品展

○期間:2009年 9月17日(木)〜29日(水)  入場無料
 時間 11:00〜19:00 最終日は5時
○場所:池袋 全国伝統的工芸品センター

毎年恒例です。静岡の伝統工芸品が一堂に揃います。

静岡の伝統工芸品は、寛永11年(1634年)に徳川三代将軍家光公が、賤機山麓に浅間神社を造営したおり、全国各地から集まられた名工がすぐれた技術・技法を伝え、それが豊かな自然と歴史風土の中で育まれ、発展して受け継がれてきました。

駿河竹千筋細工の他に、漆器や蒔絵、染色、木工、織物など、種類豊富です。毎日、静岡からさまざまな業種の職人さんが交代でいますし、土日祝日は、実演や体験教室の開催をしますよ。

画像は、昨年の様子、実演をしているところです。
場所は、伝統工芸のメッカとも言われる、池袋の全国伝統的工芸品センター、その2階です。

今年は、9月19(土)〜21日(月・祝)の3日間、実演と、体験教室を開催しましたよ!

おかげさまで、3日間とも、大人気。
とくに、2日目の20日は、お昼からとぎれることなく、来ていただき、お昼ご飯を食べたのは、なんと夕方5時でした。

おひとりで、なんと4個も作られたり、また、ホームページ、ブログ、そしてメルマガを見たよというお客様が多くて、本当にうれしく思いました。

駿河竹千筋細工の体験は終わりましたが、「静岡県の伝統工芸品展」は、まだ29日まで開催しています。
お近くをお通りでしたら、入場無料ですので、お気軽にのぞいてみて下さいね!

●日本の誇り 伝統的工芸品展

○期間:9月2日(水)〜7日(月)

 時間 10:00〜19:00 最終日は4時
○場所:横浜高島屋8階催事場

毎年恒例、人気の展示会です。日本の風土の中で受け継がれてきた伝統的工芸品、茨城県から静岡県までの関東地区の逸品を一堂に集めて、実演を交えてご紹介します。

実演者が変更になりました。

9月2〜4日の伝統工芸士、森本甲子男先生、ご都合により、中止して、先日、NHKテレビ「ふるさと一番」に出演の大村恵美さんが、かわりに実演をします。

後半、5〜7日は、伝統工芸士、黒田 英一が実演しますよ。
お楽しみに!

黒田英一作、人気の行灯「夢灯り」

大村恵美さん出演のNHKテレビ ふるさと一番

●静岡伝統工芸展● 終了しました。ご来場、ありがとうございました。

○場所、静岡松坂屋 カトレアサロン
〒420-8560 静岡市葵区御幸町10番地の2
TEL:054-254-1111

○期間、8月5日(水)〜11日(火) 午前10時〜午後7時


今回は、駿河竹千筋細工だけでなく、蒔絵さんとくり物さんとの、合同の展示会ですよ。

駿河竹千筋細工は、中央右の柱まわりを中心に展示です。

風鈴や、花器、虫籠など、この季節にぴったりの作品が並んでいますよ。

 

朝、実演をしていると、若い女性が熱心に見てくれました。
お話を伺うと、2年前から、蒔絵を勉強されているとのことです。
蒔絵は、きれいな絵を描くので、若い女性の職人さんが何人かいるみたいですね。

壁面には、巨大な蒔絵のパネルがありますよ。
一言良一郎 さんの作品です。

一つ、80万円とか、100万円以上だそうです。
「こんなのが家に20枚はあるなあ」と、一言さん。

1枚書くのに半年はかかるとのことです。

くりものは、小物が多かったですね。
職人さんが何人か入れ替わりで、来ていました。
おもちゃも、ありますね。

さて、私のお話です。
今回も網代編みですが、色変わりや太さを変えての変わり編みをしてみました。
「1本1本、編むんだね」
「初めて見た!」
と、感心していただき、うれしく思いましたよ。

市内での展示会は、しばらくありませんが、駅構内の駿府楽市さんでは、いつも見られますよ。
町へ行かれたら、のぞいてみて下さいね。


駿河竹千筋細工は、日本全国にある編む竹細工と違って、細い丸ひごをさして組み立てるとても繊細な竹細工です。
ベテラン職人から、若手の作品まで、夏に向けて、作ってきた、涼しげな花器や茶托、虫籠などの数々。みなさまの目を楽しませてくれるでしょう。

駿河竹千筋細工 花器、虫籠、行灯、風鈴。静岡竹工芸協同組合主催


毎年開催されていました、新静岡センターでの、展示会が、同店の改築工事のため、できなくなりました。
その代わりとして、今年は、松坂屋での開催ですよ。

場所は、北館の5階、カトレアサロンです。
会場が、広いので、蒔絵組合さんと一緒に、開催しますよ。

どんな展示会になるのか、楽しみですね。

●毎日、開店から閉店まで、駿河竹千筋細工の職人による、実演、または説明が、あります。

私の当番は、8月9日(日)です。お気軽にお越しくださいね。

2008年の、新静岡展の様子です。

●駿河竹千筋細工展●

○場所、駿府楽市(静岡駅)
○期間、7月9日(木)〜21日(火) 午前9時〜午後9時

駿河竹千筋細工は、日本全国にある編む竹細工と違って、細い丸ひごをさして組み立てるとても繊細な竹細工です。
ベテラン職人から、若手の作品まで、夏に向けて、作ってきた、涼しげな花器や茶托、虫籠などの数々。みなさまの目を楽しませてくれるでしょう。

駿河竹千筋細工 花器、虫籠、行灯、風鈴。静岡竹工芸協同組合主催

毎日、午後1時から4時まで、駿河竹千筋細工の職人による、実演、または説明が、あります。(12〜16時)

私の当番は、7月13日(月)、16日(木)、18日(土)です。お気軽にお越しくださいね。

7月13日、駿府楽市にて、開催中の、駿河竹千筋細工展のアテンド兼、実演に行ってきましたよ。

お昼から行ったのですが、数人のグループなどが、気軽に見てくれたり、お話ししてくれました。
ネクタイを締めて、立っているときに比べて、話しかけやすいようです。

また、「アケビを編んでいるんだよ」「竹は、どこでとれるの?」とか、良いきっかけにもなっているようです。

この実演は、毎日、午後12-4時の間、実施の予定です。(休憩等でいない場合もあります)
私は、今後、16日(木)、18日(土)にも行く予定ですので、ぜひお話をしに来て下さいね!

●駿河竹千筋細工展 銀座松屋●

○場所、銀座松屋 7階 呉服売り場
○期間、7月9日(木)〜21日(火) 午前10時〜午後8時

駿河竹千筋細工は、日本全国にある編む竹細工と違って、細い丸ひごをさして組み立てるとても繊細な竹細工です。
関東地方でのこの夏初めての、駿河竹千筋細工の展示会ですよ。

作品は、駿河竹千筋細工の花器、虫籠、行灯、風鈴、茶托、バッグなど。静岡竹工芸協同組合の主催です。

毎日、開店から閉店まで、駿河竹千筋細工の職人による、実演が、ありますよ。 

15日(水)〜18日(土) 久保田正嘉 虫と虫籠作りが得意です♪
19日(日)〜21日(火) 伝統工芸士 黒田英一

お気軽にお越しくださいね。

●静岡市伝統工芸品展 駿河・匠の系譜

○期間:6月25日(木)〜7月7日(火)
 時間 11:00〜19:00(最終日は、16時まで)
○場所:全国伝統的工芸品センター
     東京都豊島区西池袋1-11-1
     メトロポリタンプラザ 1・2F  
     電話 03(5954)6066

静岡市は、江戸時代、三代将軍徳川家光が、全国から腕のいい職人を集め、浅間神社を作り、また、幕末にはその浅間神社を、70年かけて改修したため、いい職人さんが、たくさん住みついています。
工芸の種類は、私達の「駿河竹千筋細工」をはじめ、漆器・蒔絵・木工指物・竹細工・塗下駄・挽物・染物と多彩ですよ。

静岡市も、この伝統工芸には、関心が深く、盛んです。
その伝統工芸が、一度に見られる、展示会が、この静岡市伝統工芸品展ですよ。

その中で、駿河竹千筋細工は、日本全国にある編む竹細工と違って、細い丸ひごをさして組み立てるとても繊細な竹細工です。
静岡市が指定する、伝統工芸技術秀士から、若手の作品までの数々。みなさまの目を楽しませてくれるでしょう。


7月2日に、会場へ行って来ましたよ。

広い会場には、「駿河竹千筋細工」をはじめ、木工家具や染色、漆器など様々な種類の工芸品が並んでいます。だいたい、40〜50歳くらいの、工芸品の中では、若手?の職人の作品ですね。

平日の昼間というのに、興味を持ったお客さまが多かったですよ。

壁際には、静岡市指定の伝統工芸技術秀士の作品がずらっと並んでいます。

もちろん、うちの黒田英一の作品もありましたよ。

7月5.6日には、若手の伝統工芸士、大村俊一先生の実演もあります。ぜひ、ご来場下さいね。

●静岡県郷土工芸品展

○場所、浜松遠鉄百貨店 催事場

○期間、2月26日(木)〜3月2日(月)
     時間 10:00〜19:30
○展示品/漆器・蒔絵・桐下駄・木工芸品・竹工芸品・染色工芸品・漆家具・木製晩物など展示即売します。

県内には経済産業大臣指定の伝統的工芸品が3品目、静岡県知事指定の郷土工芸品が19品目あります。

この展示会では、そのうち、静岡市の駿河漆器や駿河塗下駄、浜松市の手織絹織物「ざざんざ織」など、歴史と風土に培われた伝統工芸品13品目と他2品目約900点を紹介します。

17世紀前半から伝承されているという静岡市の駿河竹千筋細工や駿河蒔絵、掛川市の掛川手織葛布などの製作実演も予定しています。 

第8回静岡県の郷土工芸展 より引用しました)

静岡県の工芸品といいましても、ほとんどが、静岡市です。
静岡市は、幕末に浅間神社を70年かけて改修したため、いい職人さんが住みついています。
工芸の種類は、私達の「駿河竹千筋細工」をはじめ、漆器・蒔絵・木工指物・竹細工・塗下駄・挽物・染物と多彩ですよ。
静岡市も、この伝統工芸には、関心が深く、まだまだ盛んです。

また、静岡市以外でも、掛川の葛布や、浜松市の手織絹織物「ざざんざ織」など、その産地でしか見られない、工芸品があります。
その伝統工芸が、浜松で、一度に見られる展示会が、この静岡県郷土工芸品展ですよ。

実は、私は、静岡市内の工芸品は、17日までやっていた、静岡伝統産業工芸展などで、よく一緒になりますが、県内市外の工芸品は、あまり見ることがありません。ですから、毎年この展示会を楽しみにしていますよ。

Event @S 第8回静岡県の郷土工芸展 

静岡県郷土工芸品


◎2月27日(金)28日(土)、は、アテンドに行きます。
また、27日は、竹細工体験教室を開催しますよ。ぜひ、体験して下さいね!

●工芸品制作体験教室

2月28日(土)、3月1日(日)の各日、午前11時、午後2時の2回、工芸品体験教室を開催します。(各1時間程度)
大人も子供も楽しみながら、オリジナル作品を制作いただけます。

●内容、2月28日(土) 駿河竹千筋細工 花器、小物入れ、
    3月1日(日)  駿河漆器 卵殻貼りキーホルダー、ブローチ

●定員 各会 10名

●参加費 材料費 税込み 1000円(小物入れのみ 1500円)

●ご予約も受け付けています。
連絡先、遠鉄百貨店 7階 和洋食器売場
電話 053-457-5386


もちろん、本来なら、もっと高額のキットです。
今回は、静岡県主催ですから、県の方から、補助があり、こうしたお手ごろ価格で、体験が楽しめますよ。
浜松では、めったにないチャンスですので、ぜひご体験下さいね!


2月27日(金)28日(土)、遠鉄の静岡県郷土工芸品展のアテンドに行ってきましたよ!

NHKや第一テレビのニュースでも、ご存じの方も多いと思います。

27日午前中は、地元の小学生約60名が、熱海楠細工の体験教室に来ましたよ。
人数が多いこともあり、2つに分かれて、体験していない子供たちは、静岡県の伝統工芸に触れました。

私のいる「駿河竹千筋細工」は、一番前にあり、いきなりたくさんの子供たちに囲まれました。
匠宿や小学校で、なれているとはいえ、急に、来ちゃったのには、ちょっとびっくりしましたよ。(^o^;

この場面が、どうやらお昼のニュースで流れたようで、午後にいらしたお客さんから、「あ、テレビに出てたよ」 と親しげに言われました。(^^)

28日は、以前からご紹介しています、竹細工の制作体験です。
午前、午後、あわせて20名ですが、本当に集まるかな、と言うのが、一番の心配ですね。

お手伝いの中央会の方も、心配していて、朝から、声をからして、「11時から体験教室ですよ!」と、呼び込んでいます。
11時前から、テーブルに新聞紙を広げ、キットの見本、はさみなどの道具も用意して、気分を盛り上げます。

おかげさまで、一人始め、2人目も作り始めると、パラパラと集まってきましたよ。
12時までの予定でしたが、10分前に来て、「作りたい」、と言われましたので、喜んで作ってもらいました。
なんとか、午前中は、5人の方が作ってくれましたよ。

午後はどうかな?と心配していましたが、さすがに土曜日、人出も多く、14人。あわせてほぼ予定の数に届きましたよ。

「静岡市には、匠宿があるんですよね。一度行きたいと思ったけど、こうしてできてよかった」
「ひごはどうやって作るの?」
「昔はメジロ籠を作ったもんだ」
など、みなさん、竹細工好きな方が多く、また終わったあとは、実演や作品も見ていってくれました。

こちらの方も、その夜、NHKのニュースで放送されました。
皆さんに喜んでいただければ、本当にうれしいです。(^^)

●伝統的工芸品展 WAZA2008

○期間:2009年 2月26日(木)〜3月3日(火)。10:00〜20:00(最終日は5時閉場)

 時間 10:00〜20:00 最終日は17時
○場所:東武百貨店 池袋 10階 催事場

こちらの催事も、静岡竹工芸協同組合が参加しています。
今回は、私は、同じ日程の、遠鉄百貨店に行きますので、池袋には行けませんが、組合より若手ながら、とてもいい仕事をする、杉山貴英さんが実演に行きます。腕も確かですが、説明、また駿河竹千筋細工に対する情熱もありますので、ぜひ、関東の方は、ご来場下さいね。

また、駿河竹千筋細工以外にも、もちろん、漆器・蒔絵・木工芸品・竹工芸品・染色工芸品など、日本全国の伝統的工芸品、また静岡の工芸品も集合しますよ。
工芸品ファン必見の展示会ですよね。

▼詳しくは、伝統的工芸展 WAZA2009 でどうぞ

●静岡伝統産業工芸展

○期間:2月11日(水)〜17日(火) 
 時間 10:00〜19:00 最終日は4時
○場所:静岡松坂屋(静岡駅前) 本館7階催事場


○展示品/漆器・蒔絵・桐下駄・木工芸品・竹工芸品・染色工芸品・漆家具・茶道具・花器・木製晩物など展示即売します。

静岡市は、幕末に浅間神社を70年かけて改修したため、いい職人さんが住みついています。
工芸の種類は、私達の「駿河竹千筋細工」をはじめ、漆器・蒔絵・木工指物・竹細工・塗下駄・挽物・染物と多彩ですよ。
静岡市も、この伝統工芸には、関心が深く、まだまだ盛んです。
その伝統工芸が、一度に見られる、展示会が、この静岡伝統産業工芸展ですよ。

コンクールでは、いろいろな工芸作品が、展示されます。私は、前回の駿河竹千筋細工 新作展でも、展示しました、角灯シリーズの大きな行灯も持っていきますよ!

■実演/日替わりで毎日いろいろな実演がありますよ。お楽しみに!

日頃、なかなか表に出てこない、職人さんたちとお話しできる、いい機会ですよ!お気軽に声を掛けて下さいね。

▼私のアテンドの日が変わりました!

 2月14日(土)朝10時から、午後2時半と、15日(日)午後2時半から最終までです。
お客さまが多い、日曜日の午後となりましたので、みなさま、ぜひ遊びに来て下さいね!

前回の開催では、地元ということで、職人とのお話を楽しみに来る方も多いですよ。

駿府匠宿や、開催した公民館の受講者さんなど、竹細工を実際にやっている方が多いです。また、小学生や中学生など、「以前、竹細工教室をやったよ。」と言われると本当にうれしいですよ。

商品が売れるのは、やっぱりうれしいですが、竹細工を作ったり、見たりすることが好きなファンが増えてくれるのも、うれしいことですよね!


今回、私は、土日にアテンドに言ってきましたよ。
土曜日と言えば、静岡市の気温が、26度を超えた日です。
午後3時頃、外へ出て、本当にびっくりしました。
それから、わずか数日で、この寒さ。体調管理には、気を付けましょうね。

さて、毎年、この展示会で楽しみにしています、コンクール。
受賞者の半分くらいが、初めて名前を見る方たちでした。

うわさによると、若い方たちだそうですが、とても手間を掛けて、作ってあり、受賞にもうなずけます。
もちろん、新しい方々ですから、ご本人の努力も大変でしょうが、親方の指導も、とても大変だったと思います。

もうひとつ、日曜日の午後、夕方にデザイナーさんたちが、いらっしゃいました。
どの方も、伝統工芸にかかわりのある方で、さすがに研究熱心ですね。

こうした出会いから、また新しい作品が生まれてくるかもしれませんね。

●「駿河竹千筋細工」新作展示会

コンクールでは、いろいろなジャンルの作品が、選ばれました。

お正月の展示会らしく、暖かい雰囲気です。

○期間:2009年 1月8日(木)〜20日(火) 9:00〜21:00 
○場所:静岡駅構内、駿府楽市
     静岡県静岡市葵区黒金町47 アスティ静岡内
     (TEL) 054-251-1147
 

私の当番は、1月8日(木)、18日(日) 午後2-5時です!

伝統的工芸品「駿河竹千筋細工」の新作展です。組合員、20名以上がすてきな作品を作りました!

●今年の私の作品は、13点。

最高賞の関東経済産業局局長賞は、
黒田英一の「千のともしび」でした!

筒型の行灯と、四角を組み合わせた形で、紙を貼らずに、細かいひごをいっぱいに差してあります。中の特殊な電球がきらきらしていますね。

今回の私のチャレンジは、2年ぶりに角曲げです。
色々な大きさで試してみました。

大きな物は、ややひごが少なすぎたのか、やや頼りない感じもしますが、繊細さは、出ているかな、と思います。

小さな物は、バランスもよく、ベッドのサイドテーブルに置いても良いかな、と思います。

四角は、丸に比べて曲げにくく、ゆがみも出やすいので、あまり作りませんが、それだけに、デザインは新鮮に見えると思います。

●プレミアシリーズ
昨年、グッドデザイン賞を「白と黒」の盛籠、ペン立て、花器でいただきました。
今回の作品も、形的には、今までもありますが、色を白く塗ってみました。
ちょっと新鮮な感じもするかな、と思います。

2008 グッドデザイン賞 受賞 
伝統的工芸品 駿河竹千筋細工 盛籠 時雨
伝統的工芸品 駿河竹千筋細工 ペン立て 奏(そう)

こちらは、昨年の中頃作ったものです。
新作展は、前回の展示会からの1年間の集大成ですので、おなじみの作品もならびます。

実際、よく売れるのは、こうした作品で、新作展と言いましても、こうしたよく売れる商品がならんでいます。

今年1年も、色々な作品を作って、来年の新作展には、いっぱい並べてみたいと思っています。

新作展には、この私の作品以外にも、色々な作品がならんでいますので、ぜひ、ご来場下さいね!

私の作品をご紹介しましたが、これ以外にも、もちろん作品は、たくさんあります。ぜひ、ご来場下さいね!


新作展は、今年始めに開催された前回から、今までの1年間の作品です。
その中には、すでに商品化された商品もありますし、まだ開発中の商品もありますよ。

前回出品の、伝統的工芸品フォーラム事業作品は、女性デザイナーと、「駿河竹千筋細工」のこれからを考えた、新しいコラボ作品でした。
こちらは、おかげさまで、今年度のグッドデザイン賞をいただきました。(^^)

今回は、そうしたコラボ事業がないため、オリジナルデザインです。
このデザインが好きで、たくさん書いています。

現在できあがっている作品は、以前ご紹介した、「花器 嵯峨野」や、「花器 雪ん子」の、ちょっとかわいくて、お求めやすい価格の物が多いですよ。


午前10時から、夕方5時までは、職人が毎日説明に立っていますので、より詳しい説明が聞けます。ぜひ、ご来場下さいね!(^^)

伝統的工芸品 駿河竹千筋細工 花器 嵯峨野

伝統的工芸品 駿河竹千筋細工 花器 雪ん子 ミニ

●前回の「駿河竹千筋細工」新作展の様子は、こちらです。

●正月展

○期間:12月4日(木)〜2009年1月6日(火)
 時間 9:00〜17:00
○場所:静岡市 駿府匠宿

凧やこま、羽根つき、カルタなどお正月に遊びたいおもちゃです。


もう12月。クリスマスやお正月など、イベントも多くなります。

お正月と言えば、子供の頃は、本当に楽しみでした。
たこ揚げやこま回し、と言うよりも、やっぱりお年玉でしたけどね。(^o^;

たこ揚げを本当に始めたのは、子供が保育園に行った頃でした。
子供の頃はできなかった事を、自分の子供には楽しませて上げたい、と言うのもありましたが、本当は、自分が上げたかったんですよね。
歩いて、5分の所に安倍川が流れていて、その河川敷で気持ちよく上げましたよ。

さて、そんな凧やコマ、カルタなど、お正月のおもちゃを集めた展示会を、駿府匠宿で開きますよ。他にも、来年の干支の丑などもあります。
もちろん、体験コーナーでは、駿河竹千筋細工の組立もできます。

手作り民芸工芸品 駿河屋で販売している、おもちゃは、皆さんの身近では、見かけない物も多いでしょう。お休みの日には、ぜひお子さんと匠宿でお楽しみ下さいね。

冬休みのイベントに、ぴったり! 
角凧、工作キット

投げこま

投げこま

 羽子板

いろはカルタ、百人一首

いろはカルタ、百人一首


展示会のお知らせ

08年 07年 06年 05年 

04年 03年 02年 01年 

2000年 99年 98年 97年

ひとことどうぞ

     

・・・メールマガジン 工芸たのしみ隊・・・

工芸品を使って生活を楽しくしたい! 展示会情報など、メルマガ「工芸楽しみ隊!」「まぐまぐ」で発信しています! お気軽にどうぞ!(^O^)/    バックナンバーは、こちらです。

電子メールアドレス(半角):

電子メールアドレス:

ご問い合わせはこちらまで! ご意見ご希望などお待ちしています。

〒420−0068 静岡市葵区田町1丁目15番地
有限会社 竹工房はなぶさ →地図は、こちら
TEL,FAX 054-273-0680 
担当、黒田 雅年