カウンター 2000.1.1〜

     

展示会のお知らせ 2016年 終了分

今後の展示会はこちらでどうぞ

→展示会のご案内 - 駿河竹千筋細工展 「静岡竹工芸協同組合」開催中

タイトル 期間 場所 内容
実演のお知らせ 12月17日(土) 18日(日) 静岡市 駿府匠宿
駿府匠宿別館展 4月16日(土)〜7月10日(日) 静岡市 駿府匠宿 駿河竹千筋細工、職人別の展示です。前回の駿河竹千筋細工展
駿河竹千筋細工 新作展 6月17日(金)〜28日(水) 駿府楽市 職人が新作を作ります
前回の様子です
静岡県の伝統工芸品展 7月22日(金)〜27日(水) 東急百貨店本店 静岡県の伝統工芸品の即売会です
伝統的工芸品 waza2016 2月18日(木)〜23日(火) 東武百貨店 池袋 毎年恒例。
日本全国の伝統的工芸品が、一堂に集まる展示即売会です。
静岡県郷土工芸品展 2月10日(水)〜15日(月) 遠鉄百貨店 催事場 毎年恒例です。
静岡県内の伝統工芸品の即売会です。前回の様子です

◆ 実演のお知らせ

○期間:12月17日(土) 18日(日)
 時間 9:00〜16:00
○場所:静岡市 駿府匠宿
http://www.sunpurakuichi.co.jp/takumi/
静岡市駿河区丸子3240-1
電話 054−256−1521

----------------------------------------

駿府匠宿さんは、「駿河竹千筋細工」など、伝統工芸を手軽に体験できる工房ですね。
その本館、竹染工房で、今度の土日、実演です。

今回は、台輪作りと穴明け。

台輪は、籠止めと言いまして、輪の内側にもう1本、輪を入れます。金槌を使いますが、比較的静かな作業なので、おしゃべりもしてくださいね。

穴明けは、花器、ペン立てです。特にペン立ては、ねじれていて、側と右側に角度をつけて、明けますよ。
最近、穴明けのボール盤の音がけたたましくて、おしゃべりは難しいかもしれませんが、ぜひお立ち寄りくださいね。(^O^)/


経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●「駿河竹千筋細工」新作展示会

毎年恒例、「駿河竹千筋細工」新作展示会、今日の午後から始まりましたよ。

ぼくの新作は、丸い籠。
この3年は、たくさんのひごを綾にした、花器、行灯を作ってきましたが、今回は、雑貨品。
直径33cmのゆったりした籠と内径24cm壁掛けの鏡。
身近で使ってもらえたら、うれしいです。

他にもベテラン、若手が作った、楽しい作品ばかり。ぜひ、ご覧下さいね。(^O^)/

毎日組合員が、実演またはアテンドをしています。
ぼくの実演、アテンドは、19日(日)10時半〜16時ですよ。

駿河竹千筋細工新作展
○期間:2015年6月16日(木)〜6月29日(水) 9:00〜21:00 
○場所:静岡駅構内、駿府楽市
     静岡県静岡市葵区黒金町47 アスティ静岡内
     (TEL) 054-251-1147
○主催:静岡竹工芸協同組合

新作のほかにも、テレビに出た置き風鈴など、夏にふさわしい作品を取り揃えていますよ。
お楽しみくださいね。(^o^)

●「駿河竹千筋細工」駿府匠宿、別館展 

駿府匠宿さんは、「駿河竹千筋細工」など、伝統工芸を手軽に体験できる工房ですね。
その匠宿さんの別館、結構広いスペースなんですが、3ヶ月間、「駿河竹千筋細工」を展示販売しますよ。

10軒ほどの伝統工芸士、職人達が、それぞれ、10〜20の作品を持っていきます。
それも、通常の商品だけでなくて、手の掛かった作品、何十年も前の作品など、今ではあまり見られない物もありますよ。

私は、フロアスタンド「きらら」、丸型のウエルカムボードや、花器、置き風鈴を持っていきます。
お楽しみに!(^O^)/


○場所:静岡市 駿府匠宿 別館 産業展示ホール
静岡市駿河区丸子3240-1
電話 054−256−1521

○期間、4月16日(土)〜7月4日(日)
     時間 9:00〜17:00
期間中の土日に、実演もします。(朝10時から夕方4時まで)
私、黒田雅年は、4月23日.24日、5月28日、29日です。
お気軽に話しかけてくださいね。

○展示品/「駿河竹千筋細工」、200点以上、展示即売します。
○主催 静岡竹工芸協同組合


昨年の実演の様子です♪

さわやかに晴れた土曜日、午前中には本館で、駿河竹千筋細工カルチャーセンターをやっていたため、お昼前に受講生の方々がお見えになりました。

ちょうど、穴明けをしていましたので、角度や深さに興味を持ってご覧いただきましたよ。
お客様はその後も、ほとんど途切れることなくお見えになり、楽しくおしゃべりしていきました。

さて、駿府匠宿さんが始まってもう15年以上。ずっと有料だった別館の2階特別展示場ですが、今月から無料になりました。\(^O^)/

弥次喜多の記念撮影用等身大人形や、広重の東海道53次が羽子板に描かれています。
日本中の漆器、それから匠宿のある、丸子宿、丸子城の展示もあり、とっても楽しいです。
この展示を見たお客様が、私のところでお城のお話をずっとされていきましたよ。

明日も実演していますので、遊びに来ていただけるとうれしいです。(^O^☆♪

▼販売作品

花器 雪ん子

花器 嵯峨野


経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●静岡県郷土工芸品展

静岡県内には経済産業大臣指定の伝統的工芸品が3品目、静岡県知事指定の郷土工芸品が19品目あります。
この展示会では、そのうち、静岡市の駿河漆器や駿河塗下駄、浜松市の手織絹織物「ざざんざ織」など、歴史と風土に培われた伝統工芸品13品目約1000点を紹介します。

また、静岡市の駿河竹千筋細工と駿河塗下駄、掛川市の掛川手織葛布の製作実演を予定しているほか、2月13日(土)、14日(日)には、有料(1回1500円)にて、一般向けの製作体験教室も実施します。

静岡県の郷土工芸展 静岡新聞SBSより引用しました)

○場所、浜松遠鉄百貨店 本館8階 催事場
〒430-8588 静岡県浜松市中区砂山町320-2 TEL.053(457)0001

○期間、2月10日(水)〜15日(月)
     時間 10:00〜19:30
○展示品/駿河竹千筋細工、駿河漆器、駿河蒔絵、駿河塗下駄、駿河和染、静岡挽物、掛川手織葛布、ざざんざ織、賤機焼、志戸呂焼、家具指物、駿河張下駄、浜松注染そめ

一般制作体験 2月13日(土)、14日(日)


静岡県の工芸品のほとんどが、静岡市です。
静岡市は、江戸時代に浅間神社を造営、改修したため、いい職人さんが住みついています。

工芸の種類は、私達の「駿河竹千筋細工」をはじめ、漆器・蒔絵・木工指物・竹細工・塗下駄・挽物・染物と多彩ですよ。
静岡市も、この伝統工芸には、関心が深く、まだまだ盛んです。

静岡市以外でも、掛川の葛布や、浜松市の手織絹織物「ざざんざ織」など、その産地でしか見られない、工芸品があります。
その伝統工芸が、浜松で、一度に見られる展示会が、この静岡県郷土工芸品展です。

楽しみな展示会ですね。


今回の様子です

2月10.11日に、静岡県浜松市で開催の静岡県郷土工芸品展へ行ってきましたよ。
10日の日は、浜松市の小学生、3校、約150人の4年生に、「駿河竹千筋細工」の盛り籠の制作を体験していただきました。
みなさん、楽しそうでした。
その様子が、静岡新聞さん、中日新聞さん、日刊スポーツさんで、紹介されましたよ。

▼静岡新聞さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160211-00000021-at_s-l22

静岡県郷土工芸品



経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴


展示会のお知らせ

2014年 2013年 2012年

2011年 2010年 09年

08年 07年 06年 05年 

04年 03年 02年 01年 

2000年 99年 98年 97年

ひとことどうぞ

     

・・・メールマガジン 工芸たのしみ隊・・・

工芸品を使って生活を楽しくしたい! 展示会情報など、メルマガ「工芸楽しみ隊!」「まぐまぐ」で発信しています! お気軽にどうぞ!(^O^)/    バックナンバーは、こちらです。

電子メールアドレス(半角):

電子メールアドレス:

ご問い合わせはこちらまで! ご意見ご希望などお待ちしています。

〒420−0068 静岡市葵区田町1−15
有限会社 竹工房はなぶさ →地図は、こちら
TEL,FAX 054-273-0680 
担当、黒田 雅年