カウンター 2000.1.1〜

   展示会のお知らせ   

展示会のお知らせ 2012年 終了分

今後の展示会はこちらでどうぞ

タイトル 期間 場所 内容
静岡伝統産業工芸展 12月12日(水)〜17日(月) 静岡松坂屋 静岡市の伝統工芸品が一同に集います。
全国伝統的工芸品
関東大会
10月11日(木)-15日(月) 横浜市
高島屋8階催事場
毎年恒例。
関東地区の伝統的工芸品が、一堂に集まる大会です。
納涼全国風鈴祭りin舞浜2012 7月4日(水)〜8月31日(金) サンルートプラザ東京
MIDTOWN LOVES SUMMER 2012 7月20日(金)〜9月2日(日) 東京六本木
東京ミッドタウン
“風鈴で夏を愉しむ”をテーマ
駿府匠宿別館展 4月14日(土)〜7月8日(日) 静岡市 駿府匠宿 駿河竹千筋細工、職人別の展示です。前回の駿河竹千筋細工展
駿河竹千筋細工 新作展 6月8日(金)〜20日(水) 駿府楽市 毎年お正月に開催していましたが、今年は夏に開催です。
浙江(せっこう)・静岡名品展覧会 4月5日(木)〜6日(金) ツインメッセ静岡南館 静岡県と浙江省の友好提携30周年を記念するイベント。浙江省の素敵な名産品と静岡の伝統工芸の実演があります。
静岡県/浙江・静岡名品展覧会の開催
ホビースクエア特別展 3月6日(火)〜31日(日) 静岡ホビースクエア 駿河竹千筋細工の道具や昔の作品も展示します。
駿河竹千筋細工展 「お茶と花」 3月15日(木)〜25日(日) 駿府楽市 駿河竹千筋細工 花器、虫籠、行灯、風鈴。
静岡竹工芸協同組合主催
静岡県郷土工芸品展 2月23日(木)〜27日(月) 遠鉄百貨店 催事場 毎年恒例です。
静岡県内の伝統工芸品の即売会です。前回の様子です
伝統的工芸品 waza2012 2月23日(木)〜28日(火) 東武百貨店 池袋 毎年恒例。
日本全国の伝統的工芸品が、一堂に集まる展示即売会です。
静岡伝統産業工芸展 2012年1月 静岡松坂屋 静岡市の伝統工芸品が一同に集います。
正月展 11月24日(木)〜1月10日(火) 静岡市 駿府匠宿 凧やこま、カルタなどお正月に遊びたいおもちゃです。

◆ 実演のお知らせ

昨日と今日は、駿府匠宿で、実演でした。
昨日、土曜日は、カルチャーで、にぎやか。
午前中は、駿河竹千筋細工、指物初級、午後は、漆、指物中級でした。

駿河竹千筋細工をのぞいてみました。
てっせん編みをみんなでやっていたのですが、、
「夢で見ちゃったよ(≧∇≦)」と和気あいあい、盛り上がってます。

私達も、先週まで、角曲げをしていましたが、同じ様な感じでした。
もの作りで、集まっているので、気が合うんでですよね。(^^)

実演は、指物のベテラン職人さんと私。
やっぱり、若い職人さんにも教えているそうで、仕事についてのこだわりを感じましたよ。
持ってきた道具の中には、手のひらにおさまってしまう、小さなかんながあり、お客さんも喜んでいました。

20歳くらいの方が、「小学校の時、学校に来てくれた♪」と、思い出してくれました。

印象に残っていてくれて、うれしいです。
今日の実演も、覚えていてくれると、いいですね。(^o^)

今回の実演は、筒型虫籠の天井と台輪の組立です。

竹を曲げて作った輪の内側に、もうひとつ輪を入れ、網代を挟んで、底、天井にします。

一般の竹細工ですと、編みながら立ち上げて、底にしますが、「駿河竹千筋細工」は、枠にはめる感じで、作っていきました。

○期間:12月15日(土)16日(日)
 時間 9:00〜16:00
○場所:静岡市 駿府匠宿
http://www.sunpurakuichi.co.jp/takumi/
静岡市駿河区丸子3240-1
電話 054−256−1521


経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●静岡伝統産業工芸展

おかげさまで、静清信用金庫理事長賞、いただきました!\(^O^)/

今日から開催の、静岡松坂屋、静岡伝統産業工芸展です。
このコンクールでいただくのは、18年ぶり。ほんとうに久しぶりですよ。(^o^)

今回の作品は、ウエルカムボード。
イベントなどの入り口に置く、看板みたいなものですね。

娘の結婚式用に、今年の夏作ったものを、リメイクしました。
前のプレートは、OHP用紙です。
家庭用プリンターで、簡単に印刷して、差し替えができますので、イベントごとに変えることができますよ。
上部は、プリザーブドフラワー。華やかな感じですね。

形は、3ヶ月、研修してきた、四角。
3本が同じように曲がっていないと、仕上がりが格好悪いし、紙も貼りにくいです。

また、夏に作ったものは、ひごの本数が少なく、弱かったので、5ミリ間隔、約240本並んでいます。
繊細な感じがいいですね。(^o^)

コンクール最高賞の県知事賞は、「駿河竹千筋細工」の杉山茂靖さんでした。

木でできた衝立の中央に、淡路結び、まわりを南京編み。
そして、サイドは、ひごにかすみを入れてあります。
とてもおしゃれですね。

テレビ静岡賞は、3ヶ月間、研修でお世話になった、渡邊先生でした。
研修のお手本、2段四角菓子器です。
ふた、身の部分に使っている四角の縁5本が、どれも同じように曲がっていないと、できないこの作品。
私たちの憧れ、目標ですね。

また、入賞はしなかったのですが、四角い茶箱や厨子などのすてきな「駿河竹千筋細工」、染めや漆器、家具など、さまざまな伝統工芸が並んでいます。

もちろん、即売もしています。ぜひ、お越しくださいね。

○期間:12月12日(水)〜17日(月)
 時間 10:00〜19:30 最終日は5時
○場所:静岡松坂屋(静岡駅前) 本館8階催事場 

    12月17日(月)朝10時開店から午後3:30まで当番でした。    

○展示品/漆器・蒔絵・桐下駄・木工芸品・竹工芸品・染色工芸品・漆家具・茶道具・花器・木製晩物・陶芸など展示即売します

静岡市は、江戸時代に駿府城、浅間神社、久能山東照宮などを造営、改修したため、いい職人さんが住みついています。
工芸の種類は、私達の「駿河竹千筋細工」をはじめ、漆器・蒔絵・木工指物・竹細工・塗下駄・挽物・染物と多彩ですよ。
静岡市も、この伝統工芸には、関心が深く、まだまだ盛んです。
その伝統工芸が、一度に見られる、展示会が、この静岡伝統産業工芸展ですよ。
コンクールでは、いろいろな工芸作品が、展示されます。

毎年、お正月に開催していた、松坂屋さんの静岡伝統産業工芸展。
今年は、暮れ12月に開催ですよ。
奥様、旦那様に、クリスマスプレゼントとして、また新しい年を迎えるご準備に、ご利用ください。

私の当番は、12月17日(月)朝10時開店から午後3:30までです。
当日は、組合員による「駿河竹千筋細工」の実演もありますので、合わせて、ご覧くださいね。

----------------------------------------

■実演/日替わりで毎日いろいろな実演がありますよ。お楽しみに!

12日(水) 漆器
13日(木) 和染め
14日(金) メンパ
15日(土) 駿河竹千筋細工 体験
16日(日) 蒔絵
17日(月) 駿河竹千筋細工 実演

日頃、なかなか表に出てこない、職人さんたちとお話しできる、いい機会ですよ!お気軽に声を掛けて下さいね。
毎回の開催では、地元ということで、職人とのお話を楽しみに来る方も多いですよ。

前回、ご来場いただいたお客さまの中には、駿府匠宿や、公民館の竹細工サークルの受講者さんなど、竹細工を実際にやっている方が、とても多かったです。
また、今シーズンも竹細工教室を開催していますが、小学生や中学生など、「以前、竹細工教室をやったよ。」と言われると本当にうれしいですよ。

商品が売れるのは、やっぱりうれしいですが、竹細工を作ったり、見たりすることが好きなファンが増えてくれるのも、うれしいことですよね。


花器 和音(わおん)
6200-6500円

花器 花音(かのん)
6800-7500円

花器 音羽(おとわ)
7500円

花器 丸宗

8000円

2010年 秋 新作 
行灯 雪ん子灯

3500〜4000円

◆ 静岡竹工芸協同組合参加、関東地区展示会♪

----------------------------------------
全国伝統的工芸品 関東大会
----------------------------------------

○期間:10月11日(木)-15日(月)
○場所:横浜高島屋8階催事場
 〒220-8601
横浜市西区南幸1丁目6番31号
TEL(045) 311-5111
営業時間:10:00 〜 20:00

関東地区の伝統的工芸品を紹介
駿河竹千筋細工も実演、展示即売します

----------------------------------------
納涼全国風鈴祭りin舞浜2012
----------------------------------------

○期間:7月4日(水)〜8月31日(金) 
○場所:サンルートプラザ東京
   1階 ロビーラウンジ付近/フロント前/ノースサイド棟廊下/
    日本料理「浜風」店内
○展示品:日本全国約30市区町より出品の風鈴(約300点)うちわ・扇子(約30点)
○料金:見学/無料
    販売/風鈴700円〜 うちわ350円〜 ※販売品は一部種類に限ります。

----------------------------------------
MIDTOWN LOVES SUMMER
----------------------------------------

○期間:2012 7月20日(金)〜9月2日(日)  
○場所:東京六本木 東京ミッドタウン
“風鈴で夏を愉しむ”をテーマとした「風鈴彩祭」として、ガレリア内各
所に全国から取り寄せられた風鈴と共に『駿河竹千筋細工』の風鈴も展示
されています。


経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

◆ 駿府匠宿 7/21.22 実演してきました♪

●7月21日(土)駿府匠宿、実演1日目。
みなさま、ご来場、ありがとうございました。(^^)
午前中は、お知らせしましたように、駿河竹千筋細工10回コースも開催されています。

この日は、竹の皮削りと縁曲げをしていましたよ。
父の助手で息子も参加していますが、役に立っているのかどうか、ちょっと怖くて見てられませんね。(^^;

夏休み初日、竹染め工房の方は、一日中、団体のお客さまで賑わっていますよ。
遠くから見えているようで、
「どこの竹?」
「この輪はどこでつないであるの?」
興味を持って、実演を見てくれました。(^o^)

私は、ひごづくり、台輪の制作をメインにしていました。

●7月22日(日)
駿府匠宿、実演2日目。

この日も午前中から、団体さんが、駿河竹千筋細工の体験をしてくれています。
体験し終わって、実演を見てくれるお客さま、ひごの作り方や曲げ方を聞いてくれたりします。

午後は、団体のお客さまより、一般のお客さま達が、見てくれました。
まだ、始まったばかりですが。夏休みなので、自由研究の小学生もいました。心がけが良いですね♪

5歳くらいのお子さまを連れた、若いお母さん。ひごづくりを見て、
「お母さんもちっちゃいころやったよ♪」
思わず、ひごを引いてもらっちゃいました。(^^)

私達は、20年以上前から、竹細工教室をしています。
そのころの小学生も、もうお母さんになっているんですよね。
今でも、印象深く覚えていてもらえてうれしいです。(^o^)/

駿河竹千筋細工とは別ですが、この日は、中庭で、大学生が 「静岡かがく特捜隊ふしぎ科学塾」を開催していましたよ。
大きなシャボン玉を作ったり、ピタゴラスの定理がわかるパズルなど、夏休みらしいイベントです。

7月28日(土)からは、夏休み中毎日、いろいろなイベントを開催しますよ。
楽しんでくださいね。

駿府匠宿 2012年 7月
 館内イベントスケジュール
http://www.sunpurakuichi.co.jp/takumi/event_yotei247.htm

○場所:静岡市 駿府匠宿
静岡市駿河区丸子3240-1
電話 054−256−1521


経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●「駿河竹千筋細工」展

○場所:静岡市 駿府匠宿 別館 産業展示ホール
静岡市駿河区丸子3240-1
電話 054−256−1521

○期間、4月14日(土)〜7月8日(日)
     時間 9:00〜17:00
期間中の土日、ゴールデンウィークには、実演もします。(朝10時から夕方4時まで)
○展示品/「駿河竹千筋細工」、200点以上、展示即売します。
○主催 静岡竹工芸協同組合


4月21.22日、駿府匠宿別館で、実演してきましたよ。

今月始めのツインメッセに比べると、やっぱりお客さまは少ないのですが、工芸体験施設に来てくれる方ばかりですので、みなさん、興味があるんですね。
じっくり見てくれる方ばかりでした。

今回は、ひごづくりの実演でした。
竹を割って、細くして、鉄板にあけた穴を数回通して、丸く細いひごにしていきます。

あまり工程が多いので、
「ひごができると8割くらい完成かな」と、誤解するお客様もいます。
「まだ、材料作りですから、これからが仕事ですよ」と伝えておきました。

小学生は、引いてみたいようで、「やってみる?」と聞くと、喜んでやってくれます。

私がスイスイやっていますので、簡単に見えるようですが、やってみると、難しいみたいです。

ちょうど、このコーナーには、他の道具も揃っていますので、その他の説明もしやすいですね。
ひごを曲げる「こて」は、今と昔を比べることができますし、胴乱もあります。

胴乱は、うちのは、2段か、3段ですが、ここにあるのは、7段。
だいたいの輪は、曲がってしまうすぐれ物です。

穴を開ける道具は、日おこしの道具みたいで、おもしろいです。

これからも土日、ゴールデンウィークには、職人が交代で実演をしますよ。
それぞれ、個性的で、言うことも実演内容も違います。

何回行っても楽しめそうですね。


土日の実演時には、常設以外にも作品を持っていきました。

雪ん子、さらし、塗りには、お花を入れました。

プリザーブドフラワーといいまして、生花を脱色して、染料で色づけした物です。
ドライフラワーよりもみずみずしい感じがして、造花よりも生き生きとして、生花よりずっと長持ちします。
母の日にちなみまして、赤いカーネーションも入れてみましたよ。

洋風の生け方ですが、「こんな使い方もあるのね」と、好評です。

実演会期が終了しましたが、一部、常設コーナーにも残してきました。

雪ん子と、丸宗の2点です。

お花は、販売していませんが、売場で、楽しんでいただけましたら、うれしいです。(^o^)/


4月12日は、前日とはかわって、お天気が良くて、搬入日和でした。
朝から、静岡竹工芸協同組合の15軒ほどの伝統工芸士、職人達が、それぞれ、10〜20の自慢の作品を持ち寄りました。

駿府匠宿さんは、「駿河竹千筋細工」など、伝統工芸を手軽に体験できる工房ですね。
その匠宿さんの別館、結構広いスペースなんですが、3ヶ月間、「駿河竹千筋細工」を展示販売しますよ。

匠宿から道路一本離れている別館は、ステンドグラスやサンドブラスターなど、ガラス関係の体験がメインの施設です。奥の円形の建物が、今回の「駿河竹千筋細工」の展示会場ですね。

入り口には、お求め安い価格のペン立て、花器、行灯などが並んでいます。

入ったところに実演場所があります。
毎週、土日、またゴールデンウィークには、職人が交代で実演をします。

その横には、駿河竹千筋細工の道具類が並んでいます。
左が竹を薄くするせん台。真ん中が縁を曲げる胴乱。そして、右がひごを曲げるこてですね。
現在は、こてを電気で暖めますが、昔は、炭火で焼いて使いました。その当時の貴重なこても展示しています。

私の常設コーナーは、人気の花器と、白い盛籠です。

黒田英一のコーナーには、50年ほど前に作られました、5重の塔や、舟形の行灯があります。
また、明治時代のものと伝わります、菓子器は、現在の物よりも細いひごで組み立てられ、また真ん中にはチョウチョが入っています。

よく見ると、縁がまん丸ではなく、ややいびつです。
この当時は、胴乱を使わずに、こてで曲げていました。貴重な資料でもありますね。

ほとんどは、職人別となっていますが、行灯のコーナーもあります。見所いっぱいですね。
こちらの展示は、7月8日(日)まで、開催していますよ。

期間中の土日、ゴールデンウィークには、実演もします。(朝10時から夕方4時まで)

◎私の実演当番は、4月21日(土)、22日(日)です。

入場は、無料ですので、お気軽にお越しくださいね。

花器 雪ん子

3000-5000円

花器 嵯峨野

3500〜5000

花器 しおり

4000円〜8000円

花器 直花

6000円

花器 和音(わおん)
6200-6500円

杏(あん)

6800円

花器 音羽(おとわ)
7500円

飾り台 新雪
2000円

2010年 秋 新作 
行灯 雪ん子灯

3500〜4000円

ペン立て 奏(そう) さらし シングル ミニ

ペン立て 奏(そう)

経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●「駿河竹千筋細工」新作展示会

○期間:2012年6月8日(金)〜20日(水) 9:00〜21:00 
○場所:静岡駅構内、駿府楽市
     静岡県静岡市葵区黒金町47 アスティ静岡内
     (TEL) 054-251-1147  

6月10日(日)は、駿府楽市さんに実演に行ってきましたよ。
午前中から、お客さんが入ってきてくれまして、実演を興味深そうに見てくれました。

今回は、虫かごキットの底入れをしました。
ちょうど、花器の底と同じなので、花器を前にして、説明をしましたよ。

一般の竹細工では、網代などで底を編んで、立ち上げていくことが多いのですが、「駿河竹千筋細工」は、まわりの縁に、籠留めという輪をはめ込んで、底を作っていきます。
金槌で打っていきますので、楽市さんにトントンといい音が響いていますよ。

さて、今回新作展と言うことで、いろいろな作品が並んでいます。
その中で、私のは、置き風鈴ですよ。

風鈴といえば、軒に吊るすものが普通ですが、竹細工の場合、雨に濡れると汚れてしまいますね。
できれば、お部屋の中で使って欲しいです。

最近のおたくでは、釘とかうちにくいですね。そこで、風通しのよいところに置いて楽しめる置き風鈴を何種類か作ってみました。

大きなものは、今まで他の職人さんが作っていますが、もっと気軽に使っていただける小さなものを作りました。
小さいので、風が吹いても短冊がひっかかからないように、一部竹ひごを差さずに開けてあります。

昨日は、お昼前ぐらいから、お日様が出てきて、暑くなりましたので、お客さまも置き風鈴に興味を持っていただきました。
気に入って使っていただければうれしいですね。

1年半ぶりに、駿河竹千筋細工、新作展が、駿府楽市さんで開かれます。組合員、約20名がすてきな作品を作りますよ!
今まで新作展は、お正月でした。

通常は、暇な時期ですし、夏物の見本市なんかも半年前、だいたい1月2月が多いので、ちょうど良かったのですが、ここ数年、冬のこの時期は、小学校の教育事業が入ってきて、一年で一番忙しい時期になりました。
「駿河竹千筋細工」は夏物ですし、新作を出しながら、他の人気商品も見ていただけたらうれしいです。

夏と言うことで、去年の夏、新聞にも載って、大好評でした、置き風鈴シリーズをパワーアップしますよ。

初風は、小型で人気でしたが、短冊が下につかない様に、調整するのが、手間でした。

これをちょっと大きめにして、短冊もひごに当たらず、うまく外に逃げるように、ひごの配置を雪ん子のように2/3にしましょう。
涼しげなサラシ竹も良いのですが、落ち着いた感じの古代竹も使いますよ。

今年の夏も忙しくなると良いですね。

花器 雪ん子

3000-5000円

飾り台 新雪
2000円

置き風鈴

4500円

花器 和音(わおん)
6200-6500円

花器 花音(かのん)
6800-7500円

花器 音羽(おとわ)
7500円

●浙江・静岡名品展覧会 行ってきました

浙江・静岡名品展覧会、行ってきましたよ。

入ってみると、中国側の気合いの入れ方がすごいです。
入場口が広くて、迫力ありますが、中に入ってみても、それぞれのブースが、きれいです。
そして、テンションの高い中国語が、飛び交ってます。ちょっと怖い。(^o^;

朝から、どっとお客さんが入ってきてびっくり!
のんびり屋の私は、まわりを取り囲まれて、ちょっと舞い上がってしまいました。(^o^;

お客さんは、ほぼ静岡の方ばかりですが、もちろん、中国の方もいます。
「ふるさとは、竹の里と言われている。竹、大好き♪」と、上手な日本語です。
...
浙江省は、人口5000万人。日本の約半分の大きな省です。
その省長さんが、たくさんのお連れさんと、駿河竹千筋細工を見てくださいましたよ。
実際に竹ひごも手にとってもらい、喜んでいただきました。

取材の方も多くて、一斉にフラッシュを浴びましたよ。
結婚式のケーキカット以来でしょうか。

そのあと、静岡の川勝知事もお見えになりました。
浙江・静岡の友好のお役に立てればうれしいです。(^^)


○期間:4月5日(木)〜6日(金)
 時間 4/5 10:30〜17:00 4/6 9:00〜16:00
○場所:ツインメッセ静岡 南館
〒422-8006 静岡県静岡市駿河区曲金3丁目1-10
 電話 054-285-3111

静岡県と中国浙江省の友好提携30周年を記念するイベントです。
浙江省の特産品(工芸品、お茶、お酒など)と、静岡県の特産品、伝統工芸品の実演販売、友好提携市による交流内容紹介などを実施予定です。

今回、私黒田が、2日間、実演です。
伝統工芸では、駿河竹千筋細工の他に、駿河漆器さん、塗り下駄さんが、実演販売しました。

詳しくは、こちらをどうぞ
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-030/sekkoushou.html

花器 和音(わおん)
6200-6500円

花器 花音(かのん)
6800-7500円

花器 音羽(おとわ)
7500円

花器 嵯峨野

3500〜5000

花器 しおり

4000円〜8000円

花器 雪ん子

3000-5000円

●ミニ虫かご、中
3000円

すずむし
2400円

行灯 雪ん子灯

3500〜4000円

盛籠 時雨シリーズ

●展示作品 駿河竹千筋細工 花器、行灯、虫籠など。

●駿河竹千筋細工展 ホビースクエア展示会

○場所、静岡ホビースクエア
 〒422-8067 静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡3F
 TEL 054-289-3033  
○期間、3月6日(火)〜3月31日(日) 11:00 〜 18:00(平日)、10:00 〜 18:00(土日祝)

駿河竹千筋細工は、日本全国にある編む竹細工と違って、細い丸ひごをさして組み立てるとても繊細な竹細工です。

今回は、駿河竹千筋細工ができるまでの工程と、明治からの作品も展示しています。

せん台を中心に、ひごづくりの工程です

縁曲げ用の胴乱と継ぎ手を切る道具です。

穴明けの治具と、曲げのこて、編みです。
昔電気を使っていなかったころの「こて」もあります。

明治から大正、戦後まもなくに作られた、駿河竹千筋細工です。

現在の駿河竹千筋細工です。

大きなフロアスタンドもあります。

また、売店には、駿河竹千筋細工の工作キットがあります。
組み立ててみてください。

●駿河竹千筋細工展 春の展示会 「お茶と花」


○場所、駿府楽市(静岡駅)
 〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町47 アスティ静岡内
 TEL 054-251-1147 FAX 054-285-1093
○期間、3月15日(木)〜25日(日) 午前9時〜午後9時

駿河竹千筋細工は、日本全国にある編む竹細工と違って、細い丸ひごをさして組み立てるとても繊細な竹細工です。
今年は、春らしく「お茶と花」をテーマに、ベテラン職人から、若手の作品を展示します。

私は、花器、音シリーズを持っていきますよ!

花器 和音(わおん)
6200-6500円

花器 花音(かのん)
6800-7500円

花器 音羽(おとわ)
7500円

花器 嵯峨野

3500〜5000

花器 しおり

4000円〜8000円

花器 雪ん子

3000-5000円

●展示作品 駿河竹千筋細工 花器、茶托、菓子器など。静岡竹工芸協同組合主催

毎日、午後0時から4時半まで、駿河竹千筋細工の職人による、実演、または説明があります。

私の当番は、3月18日(日)、25日(日)です。お気軽にお越しくださいね。

●静岡県郷土工芸展

 

○場所、浜松遠鉄百貨店 催事場
〒430-8588 静岡県浜松市中区砂山町320-2 TEL.053(457)0001

○期間、2月23日(木)〜27日(月)
     時間 10:00〜19:30
○展示品/駿河竹千筋細工、駿河漆器、駿河蒔絵、駿河塗下駄、駿河和染、静岡挽物、掛川手織葛布、ざざんざ織、賤機焼、志戸呂焼、家具指物、駿河張下駄、浜松注染そめ、若手後継者グループ(するがクリエイティブ)



県内には経済産業大臣指定の伝統的工芸品が3品目、静岡県知事指定の郷土工芸品が19品目あります。

この展示会では、そのうち、静岡市の駿河漆器や駿河塗下駄、浜松市の手織絹織物「ざざんざ織」など、歴史と風土に培われた伝統工芸品12品目と他2品目約900点を紹介します。

17世紀前半から伝承されているという静岡市の駿河竹千筋細工や駿河塗下駄、掛川手織葛布などの製作実演も予定しています。

静岡県の工芸品といいましても、ほとんどが、静岡市です。
静岡市は、江戸時代に浅間神社を造営、改修したため、いい職人さんが住みついています。

工芸の種類は、私達の「駿河竹千筋細工」をはじめ、漆器・蒔絵・木工指物・竹細工・塗下駄・挽物・染物と多彩ですよ。
静岡市も、この伝統工芸には、関心が深く、まだまだ盛んです。

また、静岡市以外でも、掛川の葛布や、浜松市の手織絹織物「ざざんざ織」など、その産地でしか見られない、工芸品があります。
その伝統工芸が、浜松で、一度に見られる展示会が、この静岡県郷土工芸品展ですよ。

実は、私は、静岡市内の工芸品は、先月静岡で開催されていた、静岡伝統産業工芸展などで、よく一緒になりますが、県内市外の工芸品は、あまり見ることがありません。
ですから、毎年この展示会を楽しみにしていますよ。


◎2月26日(日)は、アテンド、27日(月)は、小学生の体験教室を開催しました。

今年も、小学校の竹細工体験教室を開催しました。午前と午後の2回です。

場所は、デパートの8階催事場。レストランとエスカレーターの間という、きっとデパートの中でも一等地でしょう。
四角にテーブルを用意して、そのまわりを約60人の小学生が囲んでいます。

始めに、駿河竹千筋細工のお話をします。
制作も含めて1時間ですので、お話は簡単にして、キットの制作に入ります。

若手の職人に説明をしてもらい、補助にまわります。とても上手に説明してくれましたし、組合事務所から2人応援もきました。
生徒さん達も、きちんとお話を聞いてくれて、おかげさまで、思ったよりも速く出来上がりましたよ。

静岡市内では、ほとんどの小学生が体験する、「駿河竹千筋細工」。
浜松の小学生達にも思い出になってくれれば、うれしいです。

静岡竹工芸協同組合ブログ 本日最終日!に、教室の画像がありますよ


・静岡県郷土工芸品

経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●伝統的工芸品展 WAZA2012

○期間:2月23日(木)〜28日(火) 10:00〜20:00(最終日は17時閉場)

○場所:東武百貨店池袋店 10F催事場(1・2・3番地)

全国の伝統的工芸品が、一堂に揃う展示会です。

駿河竹千筋細工以外にも、もちろん、漆器・蒔絵・木工芸品・竹工芸品・染色工芸品など、日本全国の伝統的工芸品が集合しますよ。工芸品ファン必見の展示会ですよね。

●静岡伝統産業工芸展

 コンクールでは、若手の活躍が目立ちました。

○期間:1月18日(水)〜23日(
 時間 10:00〜19:30 最終日は4時
○場所:静岡松坂屋(静岡駅前) 本館8階催事場 

    1月22日(日)朝10時開店から夜7:30閉店までいました。
    なお、お昼時は、30分ほど休憩する場合があります。ご了承ください。


○展示品/漆器・蒔絵・桐下駄・木工芸品・竹工芸品・染色工芸品・漆家具・茶道具・花器・木製晩物・陶芸など展示即売します

静岡市は、江戸時代に駿府城、浅間神社、久能山東照宮などを造営、改修したため、いい職人さんが住みついています。
工芸の種類は、私達の「駿河竹千筋細工」をはじめ、漆器・蒔絵・木工指物・竹細工・塗下駄・挽物・染物と多彩ですよ。
静岡市も、この伝統工芸には、関心が深く、まだまだ盛んです。
その伝統工芸が、一度に見られる、展示会が、この静岡伝統産業工芸展ですよ。

コンクールでは、いろいろな工芸作品が、展示されます。私は、今年の夏作りました、花器をもっていきますよ。

■実演/日替わりで毎日いろいろな実演がありますよ。お楽しみに!

18日(水) 駿河竹千筋細工 篠宮康博 伝統工芸士
19日(木) メンパ
20日(金) 蒔絵
21日(土) 和染め体験
22日(日) 漆器体験
23日(月) 畳

日頃、なかなか表に出てこない、職人さんたちとお話しできる、いい機会ですよ!お気軽に声を掛けて下さいね。

毎回の開催では、地元ということで、職人とのお話を楽しみに来る方も多いですよ。

駿府匠宿や、開催した公民館の受講者さんなど、竹細工を実際にやっている方が多いです。また、小学生や中学生など、「以前、竹細工教室をやったよ。」と言われると本当にうれしいですよ。

商品が売れるのは、やっぱりうれしいですが、竹細工を作ったり、見たりすることが好きなファンが増えてくれるのも、うれしいことですよね!

今回は、花器や行灯を出品しました。

花器 和音(わおん)
6200-6500円

花器 花音(かのん)
6800-7500円

花器 音羽(おとわ)
7500円

花器 丸宗

8000円

2010年 秋 新作 
行灯 雪ん子灯

3500〜4000円

●正月展

○期間:11月24日(木)〜1月10日(火)
 時間 9:00〜17:00
○場所:静岡市 駿府匠宿
静岡市駿河区丸子3240-1
電話 054−256−1521




凧やこま、羽根つき、カルタなどお正月に遊びたいおもちゃの展示会即売会ですよ。

12月になると、クリスマスやお正月など、イベントも多くなりますね。

お正月と言えば、子供の頃は、本当に楽しみでした。
たこ揚げやこま回し、と言うよりも、やっぱりお年玉でしたけどね。(^o^;

たこ揚げを本当に始めたのは、子供が保育園に行った頃でした。
子供の頃はできなかった事を、自分の子供には楽しませて上げたい、と言うのもありましたが、本当は、自分が上げたかったんですよね。
歩いて、5分の所に安倍川が流れていて、その河川敷で気持ちよく上げましたよ。

さて、そんな凧やコマ、カルタなど、お正月のおもちゃを集めた展示会を、駿府匠宿で開きます。
お休みの日には、ぜひお子さんと匠宿でお楽しみ下さいね。

冬休みのイベントに、ぴったり! 
角凧、工作キット

投げこま

投げこま

 羽子板

いろはカルタ、百人一首

いろはカルタ、百人一首


展示会のお知らせ

2011年 2010年 09年

08年 07年 06年 05年 

04年 03年 02年 01年 

2000年 99年 98年 97年

ひとことどうぞ

     

・・・メールマガジン 工芸たのしみ隊・・・

工芸品を使って生活を楽しくしたい! 展示会情報など、メルマガ「工芸楽しみ隊!」「まぐまぐ」で発信しています! お気軽にどうぞ!(^O^)/    バックナンバーは、こちらです。

電子メールアドレス(半角):

電子メールアドレス:

ご問い合わせはこちらまで! ご意見ご希望などお待ちしています。

〒420−0068 静岡市葵区田町1−15
有限会社 竹工房はなぶさ →地図は、こちら
TEL,FAX 054-273-0680 
担当、黒田 雅年