カウンター 2000.1.1〜

   展示会のお知らせ   

展示会のお知らせ 2013年 終了分

今後の展示会はこちらでどうぞ

タイトル 期間 場所 内容 
正月展 11月28日(木)〜1月7日(火) 静岡市 駿府匠宿 凧やこま、カルタなどお正月に遊びたいおもちゃです。
産業フェアしずおか 2013 11月27日(土)28日(日) ツインメッセ静岡
〒422-8005静岡市駿河区曲金3-1-10 TEL 054-285-3111
市内に伝わる様々な伝統工芸を展示・紹介します。
全国伝統的工芸品フェスタ 11月2日(土)〜4日(月) 和歌山市民会館ほか 全国の工芸品の制作体験
ORANDA-KAN 職人モノ展 10月1日(火)〜31日(木) インテリアショップ ORANDA-KAN 3階 おしゃれな家具屋さんで、初めての展示会です。
静岡市の特産品 東京展示会 10月16日(水)〜18日(金) 東京都新宿駅西口広場 イベントコーナー
静岡県の郷土工芸品展 9月19日(木)〜25日(水) 吉祥寺東急百貨店、2階中央テラス 静岡県内の伝統工芸品の即売会です。前回の様子
全国伝統的工芸品
関東大会
8月28日(水)-9月3日(火) 新宿小田急百貨店 毎年恒例。
関東地区の伝統的工芸品が、一堂に集まる大会。横浜から新宿に変わりました昨年の様子
しずおかクラフトマーケット 7月11日(木)〜16日(火) 11:00〜19:00  2k540 AKI-OKA 静岡市の伝統工芸を受け継ぐクラフトマンの手仕事
駿河竹千筋細工、家具や漆器、蒔絵、染色、下駄など
駿府匠宿別館展 4月20日(土)〜7月7日(日) 静岡市 駿府匠宿 駿河竹千筋細工、職人別の展示です。前回の駿河竹千筋細工展
ホビースクエア特別展 6月13日(木)〜7月8日(月) 静岡ホビースクエア 駿河竹千筋細工、職人別の展示です。
ニッポン市in 池袋東武 7月4日(木)〜9日(火) 東武百貨店 池袋 8階催事場 地域の豊かな資源、伝統の技術を活かして開発された魅力ある商品を全国へ
駿河竹千筋細工 新作展 6月12日(水)〜23日(日) 駿府楽市 「富士山」をテーマに、職人が新作を作ります
ふじのくに静岡 平成24年8月から平成25年3月 東京ミッドタウン 静岡県内の伝統工芸品を紹介
『駿河竹千筋細工』も展示・販売。
静岡県の伝統工芸品展 3月21日(木)〜27日(水) 吉祥寺東急百貨店、2階テラス北側 静岡県内の伝統工芸品の即売会です。
伝統的工芸品 waza2013 2月14日(木)〜19日(火) 東武百貨店 池袋 毎年恒例。
日本全国の伝統的工芸品が、一堂に集まる展示即売会です。
静岡県郷土工芸品展 2月21日(木)〜25日(月) 遠鉄百貨店 催事場 毎年恒例です。
静岡県内の伝統工芸品の即売会です。前回の様子です
駿河竹千筋細工 実演 1月6日(日 静岡市 駿府匠宿 ペン立ての穴明け
正月展 11月29日(木)〜1月8日(火) 静岡市 駿府匠宿 凧やこま、カルタなどお正月に遊びたいおもちゃです。

●正月展

○期間:11月28日(木)〜1月7日(火)
 時間 9:00〜17:00
○場所:静岡市 駿府匠宿
静岡市駿河区丸子3240-1
電話 054−256−1521




凧やこま、羽根つき、カルタなどお正月に遊びたいおもちゃの展示会即売会ですよ。

12月になると、クリスマスやお正月など、イベントも多くなりますね。

お正月と言えば、子供の頃は、本当に楽しみでした。
たこ揚げやこま回し、と言うよりも、やっぱりお年玉でしたけどね。(^o^;

たこ揚げを本当に始めたのは、子供が保育園に行った頃でした。
子供の頃はできなかった事を、自分の子供には楽しませて上げたい、と言うのもありましたが、本当は、自分が上げたかったんですよね。
歩いて、5分の所に安倍川が流れていて、その河川敷で気持ちよく上げましたよ。

さて、そんな凧やコマ、カルタなど、お正月のおもちゃを集めた展示会を、駿府匠宿で開きます。
お休みの日には、ぜひお子さんと匠宿でお楽しみ下さいね。

だるま落とし

だるま落とし

投げこま

投げこま

 羽子板

弓矢セット

お父さん、教えて!
弓矢セット

紙風船

た こ

干支(えと)根付け

干支(えと)根付け

いろはカルタ、百人一首

いろはカルタ、百人一首

獅子舞コーナー

●産業フェアしずおか

○期間:11月30日(土)〜12月1日(日)
 時間 9:30〜17:00(1日は、16時まで)
○場所:ツインメッセ静岡
〒422-8006 静岡県静岡市駿河区曲金3丁目1-10
 電話 054-285-3111

このイベントは、毎年開催されていて、静岡市が誇る工芸品や、お茶、野菜、魚などの地場産品、観光を紹介します。
もちろん、職人による伝統工芸の展示や、体験コーナーも充実していますよ。

今回、私ではなく、静岡竹工芸協同組合より職人が実演します。お気軽に話しかけてくださいね。
また、COWCOWさんたちタレントやキャラクターのショーもあります。詳しくは、こちらをご覧ください。

産業フェアしずおか2013 公式ホームページ

全国伝統的工芸品フェスタ

○期間:11月2日(土)〜4日(月)
○場所:和歌山市民会館ほか

全国から、いろいろな伝統的工芸品が集まってきて、楽しいイベントです。
毎年、開催されていて、今年は、和歌山市ですね。

「駿河竹千筋細工」の制作体験は、虫かご、花器で、1200円から作れます。
今年は、静岡竹工芸協同組合から、虫かごと虫作りが得意な、久保田職人が説明します。
ぜひ、お楽しみくださいね。



経済産業省では、昭和59年度から11月を「伝統的工芸品月間」と定めて、10月から11月にかけて全国各地において伝統的工芸品の普及推進事業を実施しています。
平成25年度は、月間の中心催事である「伝統的工芸品月間国民会議全国大会」が和歌山県で開催されます。

伝統的工芸品産業関係者が全国から集う記念式典のほか、一般消費者の方にご参加頂ける工芸品製作体験や伝統工芸士の逸品作の展示会、シンポジウムなど多彩なイベントを行います。

2013全国伝統的工芸品フェスタin和歌山 HPより。


経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

静岡市の特産品 東京展示会

○期間:10月16日(水)〜18日(金)
○場所:東京都新宿駅西口広場 イベントコーナー
営業時間:9:30 〜 19:30 初日は、11時から。最終日は17時まで

10月16日から、18日まで、新宿西口で「静岡市の特産品 東京展示会」行ってきましたよ。
初日は、台風の影響で遅れました。
静岡県内は富士山、神奈川県ではでっかい虹も見られて、ホッとしていたのですが、新横浜の手前で47分、その後も徐行運転で、東京駅に着いたのは、1時間以上遅れました。
それでも、予定の11時をちょっと過ぎたぐらいで、開店できましたよ。(^◇^)

参加しているのは、「駿河竹千筋細工」をはじめ、家具、漆器、挽き物、下駄などの工芸品、お茶や安倍川餅などの食べ物の楽しい即売会です。
特に、釜揚げシラスのおねえさん、2日間、「静岡の釜揚げシラス500円」って呼び込み続けてます。強い喉!(≧∇≦)
ぼくのむかえには、若手美人蒔絵師さんが、実演しています。ドキドキしちゃいますね。(*^_^*)

さて、ぼくも今回は実演しています。
興味を持ってくれるお客様は、おじさん達も多いのですが、若い女性が、
「虫かご作ってみたかったんです!」ってキットを買ってくれたり、中国の親子連れが竹製の虫と虫かごを買ってくれたり、やっぱり、新宿ですね。

中国の方には、思わず「シェイシェイ」って言ったら、日本語で「アリガトウ」って言ってくれました。和みますね。p(^_^)q

中国語の他には、スペインかポルトガル?英語、フランス語以外の言葉も聞けました。

衝立を買ってくれた方も、外国人の2人連れ。
おひとりは、ちょっぴり日本語が話せて通訳してくれましたよ。

ぼくもオーロラ旅行へ行ったときには、英語を話そうとしましたが、日本だとやっぱ難しいですね。
せいぜい、インセクトケージ(虫かご)とサンキューくらい。
富士山型のスタンドを、見ながら、「富士山に登ったことありますか?」って聞きたくても、出てきませんね。(≧∇≦)

終わり間際に、そのオーロラ旅行へ行った友人も、遊びに来てくれて、サプライズでした。
ありがとう!\(^O^)/

すっかり片づけ終わり、さすがに疲れたのか、帰りの中央線では、居眠り。
同行の下駄職人さんに「おい、東京だよ!」って起こされちゃいました。(^o^;


「駿河竹千筋細工」をはじめ、家具、漆器、挽き物、はきもの(下駄)などの工芸品、お茶や安倍川餅などの食べ物の楽しい即売会です。
若手美人蒔絵師さんも3日間、実演しますよ。(^O^)

駿河竹千筋細工は、県知事賞受賞作品の霊峰や、人気のミニランプ、小さな富士山など、静岡らしく世界遺産の富士山にちなんだ作品もあります。

今回は、久しぶりに、私黒田雅年が、販売に行きますよ。ごゆっくりお楽しみくださいね。(^O^)/
私の作品は、花器、飾り台、ペン立てなど10個です。お楽しみに♪

花器 雪ん子

3000-5000円

花器 嵯峨野

3500〜5000

花器 丸宗

8000円

●飾り台 富士の新雪

ペン立て 奏(そう) さらし シングル ミニ

ペン立て 奏(そう)

飾り台 新雪
2000円

花器 花音(かのん)
6800-7500円

花器 なつか

6800円

経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

ORANDA-KAN 職人モノ展

○期間:10月1日(火)〜31日(木)
○場所:インテリアショップ ORANDA-KAN 3階
      起立木工(株)本社
〒422−8561
静岡県静岡市駿河区津島町16番20号
TEL:054‐287−0500

営業時間:10:00 〜 18:00

おしゃれな家具屋さんで、初めての展示会です。
駿河竹千筋細工の職人が、自慢の作品を出し合いますよ。

大きなショールームの家具やテーブル、ベッドとのコラボ、楽しいですね。
今回、私の作品は、花器、飾り台など4個です。お楽しみに♪

花器 花音(かのん)

花器 音羽(おとわ)

飾り台 新雪
2000円

花器 丸宗

8000円

経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

静岡県の郷土工芸品展

○期間:9月19日(木)〜25日(水)
○場所:吉祥寺東急百貨店、2階中央テラス
 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-3-1
TEL.0422-21-5111
営業時間:10:00 〜 20:00

静岡県指定、郷土工芸品の展示即売会です。
県指定のうち、そのほとんどが、静岡市です。
静岡市は、江戸時代に浅間神社を造営、改修したため、いい職人さんが住みついています。
工芸の種類は、私達の「駿河竹千筋細工」をはじめ、漆器・蒔絵・木工指物・竹細工・塗下駄・挽物・染物と多彩ですよ。
静岡市も、この伝統工芸には、関心が深く、まだまだ盛んです。

また、静岡市以外でも、掛川の葛布や、浜松市の手織絹織物「ざざんざ織」など、その産地でしか見られない、工芸品があります。
その伝統工芸が、東京で、一度に見られる展示会が、この静岡県の伝統工芸品展です。楽しみな展示会ですね。

今回、私の作品は、花器、飾り台、ペン立てなど10個です。お楽しみに♪

花器 雪ん子

3000-5000円

花器 嵯峨野

3500〜5000

花器 丸宗

8000円

●飾り台 富士の新雪

ペン立て 奏(そう) さらし シングル ミニ

ペン立て 奏(そう)

飾り台 新雪
2000円

花器 花音(かのん)
6800-7500円

花器 なつか

6800円


経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

全国伝統的工芸品 関東大会

○期間:8月28日(水)-9月3日(火)
○場所:小田急百貨店新宿店
 〒160-8001 東京都新宿区西新宿1丁目1番3号
TEL : 03-3342-1111 (大代表)
営業時間:10:00 〜 20:00

関東甲信静地区の伝統的工芸品を紹介
駿河竹千筋細工も展示即売します


経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●しずおかクラフトマーケット
静岡市の伝統工芸を受け継ぐクラフトマンの手仕事

しずおかクラフトマーケット、秋葉原の2k540に、行って来ましたよ。
朝10時前、AKB劇場前の数人の行列を横目に、会場へ入りました。

大きな柱がニョキニョキ、ローマの神殿みたいです。
クーラーが効く部屋もあるのですが、去年は、そこで、3人しか体験しなかったそうなので、お客様が入りやすい、オープンスペースで実演と体験教室を開催しました。

網代編みの実演をしていると、早速置き風鈴の希望者です。
メルマガを読んできてくださったそうです。うれしい!(^o^)/
その後も、通りすがりのご夫婦、若い方など、7人の方に、体験していただきました。
会場は、暑かったのですが、気持ちも熱かったです。(^o^)

○期間:2013年7月11日(木)〜16日(火) 11:00〜19:00  最終日は16時まで
○場所:2k540 AKI-OKA ARTISAN マルチスベース及びイベントスベースA・B・C・Dエリア
     東京部台東区上野5-9-23 TEL:03-6806-0254
○主催:静岡市

駿河竹千筋細工実演・ワークショップ
7月15日(月・祝)11:00〜18:00(予約不要・随時受付)参加費:1500円〜

今回は、実演と体験を担当します。
特これからの夏に備えて、置き風鈴の制作体験もありますよ。
作品を買うよりもお得です。ぜひ、ご来場、体験してくださいね。(^o^)/


三代将軍徳川家光公が静岡浅間神社造営等に際し、全国各地の優れた技術を持った職人を集めたことなどに始まる駿河の工芸。現代の静岡市に脈々と活きづく伝統工芸品の数々に是非触れてください。

駿河竹千筋細工の他に、去年人気だった、家具や漆器、蒔絵、染色、下駄など、さまざまな工芸、楽しみですね。


経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●ニッポン市in 池袋東武

○期間:2013年7月4日(木)〜9日(火) 10:00〜20:00  最終日は17時まで
○場所:東武百貨店 池袋 8階催事場

ニッポン市とは?
『地域の力 ニッポン市』は、地域の豊かな資源、伝統の技術を活かして開発された魅力ある商品を全国の消費者へ販売・PRする機会を提供し、販路拡大をサポートする物産展です。
 物産展では、自社商品を消費者と対面して直接販売できる場を提供するとともに、出展者同士の交流、商品や販売手法のブラッシュアップなど「気づき」を得ることで貴社のより一層の発展とともに、地域経済へ寄与していただくことを目的とし、魅力ある会場づくり、PRなどでサポートします。

地域の力 ニッポン市ホームページより


今回、私はアテンドに行きませんが、先週まで開催していました、駿河竹千筋細工新作展で、静岡県知事賞を受賞した「フロアスタンド 霊峰50」を出品します。 

★おかげさまで、県知事賞、いただきました!

駿河竹千筋細工新作展で、富士山をテーマに作った、フロアスタンド「霊峰」が、県知事賞をいただきました。
新作展では、久しぶりの受賞です。うれしい!(^o^)

160本のひごを使って、円錐型に差し、富士山の形にしています。
また、上部は、薄くぼかして塗り、積もった雪をあらわしていますよ。

経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●「駿河竹千筋細工」駿府匠宿、別館展 

5月18日は、駿府匠宿、別館で実演でした。
行楽シーズンなのに、観光バスでのご来場は、意外に少なくて5台。
その分、興味のあるお客様が多かったですね。

新東名の売店で、ぼくの新雪という作品を見てくださったお客様が、わざわざ、ここまで、来てくださいました。うれしい!(^o^)

さて、今回は、いつものひご作りでなくて、新作作り。
朝から、竹を削り、節を直す、矯めという作業。そのあと、角曲げをしました。
5か月ぶりのこの作業、難しいけどいろいろなデザインができて楽しい!(^O^☆♪

今回は、四角のほかに初めて三角も曲げてみました。
角度は、当然直角でなくて、65度とか50度。
思ったよりも、うまく曲げられてよかったです。(^^)

見ていたお客様には
「丸は、胴乱に巻き付ければできますが、角は、一つずつ角を合わせるので、大変なんですよ」
と説明しましたが、ちょっと、ハラハラしていたみたいです。(^^;



.
新作の縁(輪)を曲げました。
順調にできてきて、静岡市丸子の駿府匠宿での実演でも、新作の制作をしますよ。

輪は、胴乱という道具を石油コンロで熱して、曲げます。
広いとはいえ、匠宿別館では、防火上のこともあり、曲げにくいですね。

こてを使って、四角や三角を曲げることにしました。
曲げる前に、竹の皮を削り、歪んでいる節をまっすぐに矯めます。

角曲げでは、去年の秋の研修で練習し、暮れには、ウエルカムボードを作りました。
あまり、慣れていない作業ですが、楽しみでもありますね。

その他に、輪の内側に、籠留めで網代をはさむ、台輪作り。
角度を決めながらの穴明けもします。
工程も多いので、見ていて、おもしろいですよ。

土日は、あまりお天気も良さそうでないですね。
よかったら、寄ってみてください。(^O^)/


駿府匠宿さんは、「駿河竹千筋細工」など、伝統工芸を手軽に体験できる工房ですね。
その匠宿さんの別館、結構広いスペースなんですが、3ヶ月間、「駿河竹千筋細工」を展示販売していますよ。

○場所:静岡市 駿府匠宿 別館 産業展示ホール
静岡市駿河区丸子3240-1
電話 054−256−1521

○期間、4月20日(土)〜7月7日(日)
     時間 9:00〜17:00
期間中の土日に、実演もします。(朝10時から夕方4時まで)
私、黒田雅年は、5/18.19でした。
お気軽に話しかけてくださいね。
○展示品/「駿河竹千筋細工」、200点以上、展示即売します。
○主催 静岡竹工芸協同組合


駿府匠宿別館で、昨日20日より始まった、駿河竹千筋細工展へ行ってきましたよ。
雨は、お昼前には上がり、チラホラとお客さまも見え始めました。

入り口には、私の風鈴や行灯を始め、竹でできた虫や虫かごが並んでいます。
扉が開いて、風が入れば、風鈴がなります。今日は風が少ないようですね。鳴りませんでした。

中にはいると、15軒ほどの伝統工芸士、職人達の作品がずらっと並んでいます。
私の花器は、ずっと奥の方ですね。

めずらしい作品としては、父のコレクション、約100年前の菓子器です。
もちろん、父の作品でなくて、買い求めました。ひごや縁が、今よりも細くて、繊細ですね。
駿河竹千筋細工の歴史的にも貴重な作品です。

土日、ゴールデンウィークなどの祝日には、職人による実演がありますが、今日は匠宿本館で、実演をしていました。


もうひとつの目玉は、2.4m四方の、茶室。
千筋ではなくて、幅1cmくらいの竹を、市松に編んでいます。

解体して、移動できますが、桜を見ながら、お茶してみたいですね。(^o^)

上、竹で編んだ茶室です。
市松網代のまわりは、木の枠で囲ってあり、そのパネルを組み合わせます。

竹籠ですので、鳥籠みたいな感じもしますね。
高さ150cmほどの入り口と、100cmほどのにじり口があります。

伝統工芸士 篠宮康博さんの作品。几帳面な性格があらわれています。
こんなに大きな作品。竹をへぐのも大変だったでしょうね。

さて、本館では、駿河塗り下駄展、職人の佐野さんが実演されてました。
卵の殻を使う、卵殻細工でしょうか。とても繊細です。

塗り下駄は、女性職人も多いですね。
職人別の展示になっていて、作風の違いがよくわかります。
こちらは、4/30までですので、お早めに。(^^)

▼販売作品

花器 雪ん子

3000-5000円

花器 嵯峨野

3500〜5000

花器 和音(わおん)
6200-6500円

花器 花音(かのん)
6800-7500円

花器 しおり

4000円〜8000円

花器 なつか

6800円

花器 丸宗

8000円

飾り台 新雪
2000円

2010年 秋 新作 
行灯 雪ん子灯

3500〜4000円

置き風鈴 そよ風、初風

2800〜5000円


昨年、2012年のお話です。
4月21.22日、駿府匠宿別館で、実演してきましたよ。

今月始めのツインメッセに比べると、やっぱりお客さまは少ないのですが、工芸体験施設に来てくれる方ばかりですので、みなさん、興味があるんですね。
じっくり見てくれる方ばかりでした。

今回は、ひごづくりの実演でした。
竹を割って、細くして、鉄板にあけた穴を数回通して、丸く細いひごにしていきます。

あまり工程が多いので、
「ひごができると8割くらい完成かな」と、誤解するお客様もいます。
「まだ、材料作りですから、これからが仕事ですよ」と伝えておきました。

小学生は、引いてみたいようで、「やってみる?」と聞くと、喜んでやってくれます。

私がスイスイやっていますので、簡単に見えるようですが、やってみると、難しいみたいです。

ちょうど、このコーナーには、他の道具も揃っていますので、その他の説明もしやすいですね。
ひごを曲げる「こて」は、今と昔を比べることができますし、胴乱もあります。

胴乱は、うちのは、2段か、3段ですが、ここにあるのは、7段。
だいたいの輪は、曲がってしまうすぐれ物です。

穴を開ける道具は、日おこしの道具みたいで、おもしろいです。

これからも土日、ゴールデンウィークには、職人が交代で実演をしますよ。
それぞれ、個性的で、言うことも実演内容も違います。

何回行っても楽しめそうですね。


経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●「駿河竹千筋細工」新作展示会

★おかげさまで、県知事賞、いただきました!

駿河竹千筋細工新作展で、富士山をテーマに作った、フロアスタンド「霊峰」が、県知事賞をいただきました。
新作展では、久しぶりの受賞です。うれしい!(^o^)

160本のひごを使って、円錐型に差し、富士山の形にしています。
また、上部は、薄くぼかして塗り、積もった雪をあらわしていますよ。

OHP用紙にプリントしてイベントなどのご案内をする、ウエルカムボードも、きれいにできました。
他の組合員の富士山テーマの作品、凝った虫籠やバッグ、そして、夏の始まりにふさわしい風鈴など、さまざまな作品が並んでいますよ。

ぜひ、お越しくださいね!(^O^)/

★私の実演、アテンドは、14日(金)10〜17時でした。
実演では、受賞作よりも大きい、75cmのフロアスタンドを組み立てました。
ご来場、ありがとうございました。

----------------------------------------

駿河竹千筋細工新作展
○期間:2013年6月12日(水)〜23日(日) 9:00〜21:00 
○場所:静岡駅構内、駿府楽市
     静岡県静岡市葵区黒金町47 アスティ静岡内
     (TEL) 054-251-1147  
毎日組合員が、実演またはアテンドをしています。10〜17時

今年の新作展のテーマは、世界遺産認定にちなんで、富士山です。
真ん中の竹ひごがクロスしている作品、富士山に見えますでしょうか。(^o^)/

四角いのと筒型は、去年娘の結婚式で作り、また年末の伝産展で、信用金庫賞もいただいた、ウエルカムボードシリーズの新作。
ちょこっと大きくしてみましたよ。

本体が出来上がり、今日塗師屋さんに持っていきました。
あとは、塗って、コードを付けて、紙を貼って出来上がり。
ここまで来ると,あとは人任せ、運任せ、ホッとしながらも、出来上がりが楽しみですね。(^^)

花器 雪ん子

3000-5000円

飾り台 新雪
2000円

置き風鈴

4500円

花器 和音(わおん)
6200-6500円

花器 花音(かのん)
6800-7500円

花器 音羽(おとわ)
7500円

◆ 静岡竹工芸協同組合参加、関東地区展示会♪

----------------------------------------
静岡県の伝統工芸品展
----------------------------------------

○期間:3月21日(木)〜25日(月)
○場所:吉祥寺東急百貨店、2階テラス北側
 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-3-1
 TEL:0422-21-5111
 営業時間:10時−18時
○土日は、駿河竹千筋細工の実演があります。
○展示品/駿河竹千筋細工、駿河漆器、駿河蒔絵、駿河塗下駄、駿河和染、静岡挽物、掛川手織葛布、ざざんざ織、賤機焼、志戸呂焼、家具指物、駿河張下駄、浜松注染そめ

※展示工芸品が変わる場合がありますが、駿河竹千筋細工は必ず出品します。


毎年、静岡県の伝統工芸品展を、東京、池袋の全国伝統的工芸品センターで、開催してきましたが、同センターが青山に移転、展示会ができなくなりました。
今年は、東京、吉祥寺での開催となります。

今回、私は参加しませんが、若手の職人が、土日、実演、毎日アテンドします。
お気軽に、話しかけてくださいね。

静岡県の工芸品のほとんどが、静岡市です。
静岡市は、江戸時代に浅間神社を造営、改修したため、いい職人さんが住みついています。
工芸の種類は、私達の「駿河竹千筋細工」をはじめ、漆器・蒔絵・木工指物・竹細工・塗下駄・挽物・染物と多彩ですよ。
静岡市も、この伝統工芸には、関心が深く、まだまだ盛んです。

静岡市以外でも、掛川の葛布や、浜松市の手織絹織物「ざざんざ織」など、その産地でしか見られない、工芸品があります。

その伝統工芸が、東京で、一度に見られる展示会が、この静岡県の伝統工芸品展です。
楽しみな展示会ですね。

----------------------------------------
ふじのくに静岡
----------------------------------------

○期間:平成24年8月から平成25年3月
○場所:東京ミッドタウン THE COVER NIPPON
 〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-3
 東京ミッドタウン ガレリア3F
 TEL:03-5413-0658 FAX:03-5413-0659
 営業時間:11:00 〜 21:00

静岡県内の伝統工芸品を紹介
駿河竹千筋細工も展示即売しています


経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●静岡県郷土工芸品展

○場所、浜松遠鉄百貨店 催事場
〒430-8588 静岡県浜松市中区砂山町320-2 TEL.053(457)0001

○期間、2月21日(木)〜25日(月)
     時間 10:00〜19:30
○展示品/駿河竹千筋細工、駿河漆器、駿河蒔絵、駿河塗下駄、駿河和染、静岡挽物、掛川手織葛布、ざざんざ織、賤機焼、志戸呂焼、家具指物、駿河張下駄、浜松注染そめ

一般制作体験 2月23日(土)〜24日(日)


県内には経済産業大臣指定の伝統的工芸品が3品目、静岡県知事指定の郷土工芸品が19品目あります。
この展示会では、そのうち、静岡市の駿河漆器や駿河塗下駄、浜松市の手織絹織物「ざざんざ織」など、歴史と風土に培われた伝統工芸品12品目約1,000点を紹介します。

また、静岡市の駿河竹千筋細工や駿河塗下駄などの製作実演を予定しているほか、2月23日(土)及び24日(日)には、有料(1回1,000円または1,500円※製作物による)にて、一般向けの製作体験教室も実施します。

第12回静岡県の郷土工芸展 静岡新聞SBSより引用しました)

静岡県の工芸品のほとんどが、静岡市です。
静岡市は、江戸時代に浅間神社を造営、改修したため、いい職人さんが住みついています。

工芸の種類は、私達の「駿河竹千筋細工」をはじめ、漆器・蒔絵・木工指物・竹細工・塗下駄・挽物・染物と多彩ですよ。
静岡市も、この伝統工芸には、関心が深く、まだまだ盛んです。

静岡市以外でも、掛川の葛布や、浜松市の手織絹織物「ざざんざ織」など、その産地でしか見られない、工芸品があります。
その伝統工芸が、浜松で、一度に見られる展示会が、この静岡県郷土工芸品展です。

楽しみな展示会ですね。


◎昨年、2012年のお話です。
2月25日(金)は制作体験、26日(土)は、実演に行ってきましたよ。

25日(金)は、小学校の竹細工体験教室を開催しました。昨年は、午後の1回だけでしたが、今回は、午前と午後の2回です。

場所は、デパートの8階催事場。レストランとエスカレーターの間という、きっとデパートの中でも一等地でしょう。
四角にテーブルを用意して、そのまわりを20人あまりの小学生が囲んでいます。

始めに、駿河竹千筋細工のお話をします。学校からデパートに来たばかりの小学生は、教室と違い、そわそわしています。
今年度も、駿府匠宿などで、小学生相手にお話をしてきましたので、こうした状況は慣れてきていますが、静岡市内と違って、浜松は、やりにくいですよ。

「皆さん、登呂遺跡は知っていますか?」と聞くのですが、浜松では、市内の他の弥生遺跡へ行っているらしくて、反応がありません。
「浅間神社を造るために全国から職人が集まってきて・・・」と言っても、ぽかんとしています。
浜松用にちょっとお話を考えてくれば良かったですね。

「この状態でお話をしても、しょうがないかな」と思って、お話はさっさと切り上げて、キットの制作に入ります。
もうそうなると、子供たちはやる気満々!若手職人さんもお手伝いしてくれて、また生徒さん達も、きちんとお話を聞いてくれて、楽しく作れました。

さっきまでの白けた雰囲気は吹っ飛んで、楽しく制作できましたよ。
静岡市内では、ほとんどの小学生が体験する、「駿河竹千筋細工」。
浜松の小学生達にも思い出になってくれれば、うれしいです。


イベント@S - 静岡県の郷土工芸展

静岡県郷土工芸品



経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●伝統的工芸品展 WAZA2013

○期間:2月14日(木)〜2月19日(火) 10:00〜20:00(最終日は17時閉場)

○場所:東武百貨店池袋店 8F催事場(1〜3番地)

毎年恒例、漆器・蒔絵・木工芸品・竹工芸品・染色工芸品など、全国の伝統的工芸品が、一堂に揃う展示会です。
「駿河竹千筋細工」をはじめ、沖縄の機織りや京都の指物、宮城のこけしなど、さまざまな実演も予定されています。

今回は、私は、会場には行けませんが、組合より職人が行きます。
工芸品ファン必見の展示会ですよね。ご来場、お待ちしています。

経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

◆ 実演のお知らせ

----------------------------------------
1月6日(日)は、駿府匠宿 竹染め工房で、実演をしましたよ。
----------------------------------------

1月6日は、駿府匠宿で実演してきましたよ。

匠宿は、赤い垂れ幕がしてあって、お正月ムードですね。
この朝は、とっても寒くて、もう9時近いのに、木の橋や欄干には、白く霜が降りたまま。
小さな足跡はポツポツ。小鳥?猫かな〜。

朝一番で、とても熱心な3人組がみえて、いろいろ質問してくれました。
その後は、お客さま、少なかったですが、お昼前ぐらいから、だんだん増えてきましたよ。

今回は、穴明けをしていたのですが、足を止めてみてもらえると、千筋細工の説明をしました。
普通の編む竹細工では、こんなにたくさん穴を開けることはないですね。

やっぱり、お正月だからでしょうか、外国人のお客さまも何組か見えましたよ。
あけている輪を手にとって、不思議そうに見ています。

身振りで、「輪切りにしたのか」と質問してきましたので、細く輪って、曲げたことを手振りで説明します。
どこで継いだのかが不思議なようです。
ジョイント、クリアとか、あやしげな英語で説明してみましたよ。すらすらって、出てこないですね。(^o^;

お昼頃には、お友達が、匠宿のカルチャーで、何年も「駿河竹千筋細工」を習っているという方が見えました。
その方から、こんど教えてもらうよ、と言うことで、とても興味深く見ていました。

説明するときは、音の出るボール盤を止めるのですが、
「仕事を見ているのが好きなんだよ」ということで、1時間ほど、じっくり見ていってもらいました。

デパートだと、販売がメインですので、長話は、困るときもありますが、匠宿の実演は、大丈夫です。
竹染め工房に入ってくるお客さんは、それほど多くはないのですが、熱心なお客さんは、うれしいですね。


今回は、ペン立ての穴明けです。
竹を曲げて作った輪に、ボール盤で、ひごを差す穴を開けます。

一般の竹細工ですと、編みながら立ち上げて、形にしますが、「駿河竹千筋細工」は、縁に穴を開けて、ひごを差して組み立てます。
穴の深さや角度で、形が変わってしまうので、まず、位置決めが大事です。

位置を決めたら、あらかじめ付けておいた、目盛りに合わせて、穴を開けていきます。

今回のペン立ての場合、持ち手の所は、飛ばしてあけます。

ボール盤の音がうるさいですが、作業をしながらも、お話しできますので、お気軽に話しかけてくださいね!(^o^)/

○期間:1月6日(日)
 時間 9:00〜16:00
○場所:静岡市 駿府匠宿
http://www.sunpurakuichi.co.jp/takumi/
静岡市駿河区丸子3240-1
電話 054−256−1521


経産大臣指定伝統的工芸品 駿河竹千筋細工について 

花器 行灯(照明) 虫かご 茶器その他 風鈴

●正月展

○期間:11月29日(木)〜1月8日(火)
 時間 9:00〜17:00
○場所:静岡市 駿府匠宿
静岡市駿河区丸子3240-1
電話 054−256−1521




凧やこま、羽根つき、カルタなどお正月に遊びたいおもちゃの展示会即売会ですよ。

12月になると、クリスマスやお正月など、イベントも多くなりますね。

お正月と言えば、子供の頃は、本当に楽しみでした。
たこ揚げやこま回し、と言うよりも、やっぱりお年玉でしたけどね。(^o^;

たこ揚げを本当に始めたのは、子供が保育園に行った頃でした。
子供の頃はできなかった事を、自分の子供には楽しませて上げたい、と言うのもありましたが、本当は、自分が上げたかったんですよね。
歩いて、5分の所に安倍川が流れていて、その河川敷で気持ちよく上げましたよ。

さて、そんな凧やコマ、カルタなど、お正月のおもちゃを集めた展示会を、駿府匠宿で開きます。
お休みの日には、ぜひお子さんと匠宿でお楽しみ下さいね。

↑「駿河竹千筋細工」の花器もありますよ

冬休みのイベントに、ぴったり! 
角凧、工作キット

投げこま

投げこま

 羽子板

いろはカルタ、百人一首

いろはカルタ、百人一首


展示会のお知らせ

2012年

2011年 2010年 09年

08年 07年 06年 05年 

04年 03年 02年 01年 

2000年 99年 98年 97年

ひとことどうぞ

     

・・・メールマガジン 工芸たのしみ隊・・・

工芸品を使って生活を楽しくしたい! 展示会情報など、メルマガ「工芸楽しみ隊!」「まぐまぐ」で発信しています! お気軽にどうぞ!(^O^)/    バックナンバーは、こちらです。

電子メールアドレス(半角):

電子メールアドレス:

ご問い合わせはこちらまで! ご意見ご希望などお待ちしています。

〒420−0068 静岡市葵区田町1−15
有限会社 竹工房はなぶさ →地図は、こちら
TEL,FAX 054-273-0680 
担当、黒田 雅年